※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
【読札解説】
『常陸国風土記(ひたちのくにふどき)』の鹿島郡の条(じょう)には、「慶雲元年(704年)に国司の采女朝臣(うねめのあそん)が鍛冶師の佐備大麿(さびのおおまろ)らを率いて、若松の浜の砂鉄を採って剣を作った。」と記載されています。このように古代から鹿嶋は製鉄と深い縁があります。市指定史跡である比屋久内(びやくうち)遺跡は木滝地区にあります。鉄くず(鉄滓(てっさい))や炉の跡が発見され、砂鉄を用いて鉄を作る “大鍛冶 ”の場所であったと考えられています。