ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 鹿嶋市郷土かるたの部屋 > 「そ」 そびえ立つ 神宮見つめる ご神木

本文

「そ」 そびえ立つ 神宮見つめる ご神木

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0016035 更新日:2020年7月22日更新

「そ」

【読札解説】

 鹿島神宮本殿のうしろに一際大きな杉の木が立っています。これが御神木です。高さ43メートル、根本の周りが12メートルあり、樹齢は1,300年以上と言われています。

 古来日本では自然にある岩や木など、様々なものに神霊が宿ると考え、その木などを御神木と崇め、その前で祭りなどを行っていました。やがて建物を造り、神様のいる場所を造りましたが、基本的には御神木などの前に建てられています。

 鹿島神宮も御神木の前に本殿が作られ、古代より永らく崇敬されています。またこの御神木の後ろには、鏡石(かがみいし)と呼ばれる石があり、鹿嶋の大神(おおかみ)の御坐座(みましのざ)とされています。


避難所混雑状況