本文
新型コロナワクチンの全額公費による接種は、令和6年3月31日で終了しました。令和6年4月1日以降の新型コロナワクチン接種は、以下のとおり実施される予定です。
※接種方法等、詳細が決まり次第、随時情報を更新します。
※対象者のうち 1. 65歳以上の方には、接種時期前に個別通知にて予診票などを送付する予定です。また、 2. 60から64歳までの方のうち対象の方は、広報紙や市ホームページ、SNSなどで確認の上、鹿嶋市保健センターに申込みいただき、後日予診票などを発行する予定です。
※例年実施しているインフルエンザ予防接種と同様の取扱いをする予定です。
年1回
秋冬に実施予定
有料(自己負担額未定)
令和6年春夏に接種を希望される方や上記の定期接種(B類疾病)の対象外の方については、任意接種(全額自己負担)として接種が受けられます。接種等については、各医療機関にご確認ください。
一般的に、ワクチン接種では、副反応による健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が、極めて稀ではあるものの避けることができないことから、救済制度が設けられています。
救済制度では、予防接種によって健康被害が生じ、医療機関での治療が必要になったり、障害が残ったりした場合に、予防接種法に基づく救済(医療費・障害年金などの給付)が受けられます。
救済制度の内容について、定期接種の方は、予防接種健康被害救済制度(厚生労働省HP)<外部リンク>を、任意接種の方は、医療品副作用被害救済制度(PMDA HP)<外部リンク>をご確認ください。
新型コロナワクチンを接種すると、接種した医療機関から接種済証が交付されます。接種済証は、ワクチンを接種した証明書となるものですが、同等の効力を有する書類として接種証明書の交付をしています。発行を希望される方は、窓口または郵送にて申請をお願いします。
※ただし発行できるのは、令和6年3月31日までの接種に係る接種記録のみとなります。
受付時間 8時30分から17時15分まで(土・日曜日、祝日を除く)
受付場所 鹿嶋市保健センター
※接種事実の確認が困難な場合は、即日交付できません。
「接種証明書交付に必要なもの」を参照し、漏れなく同封してください。
送付先 〒314-8655 鹿嶋市大字平井1187番地1 鹿嶋市保健センター
※2~5については、写しでも差し支えありません。
電話番号:0299ー82ー6218(平日8時30分から17時15分まで)
Fax:0299-82-6219
※通話料、通信料はお客様のご負担となります。
電話番号:0120-700-624(毎日9時~21時)(フリーダイヤル)
※通話料はお客様のご負担となります。
※令和6年9月末で受付終了予定です。