※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
平日に市役所に来ることができない方のために、日曜日にも一部業務を受け付けています。
第2・第4日曜日
8時30分~17時15分
※12時~13時は、住民票・印鑑証明・軽自動車住所証明のみの交付。
交付できる書類は次のとおりです。
1. 住民票の写しは、本人または同一世帯以外の方からの交付申請は委任状が必要です。詳細は、住民票を取得するにはをご覧ください。
2. 戸籍は、配偶者、直系卑属(子・孫など)、直系尊属(父母・祖父母など)以外の方からの交付申請は委任状が必要です。詳細は、戸籍謄本・抄本(戸籍全部事項証明・個人事項証明)を取得するにはをご覧ください。
3. 印鑑登録証明書は、市民カードまたは印鑑登録証がないと交付できませんのでご注意ください。詳細は、印鑑登録証明書の交付申請をご覧ください。
4. 身分証明書は、ご本人以外からの申請は委任状が必要です。
転入届、転居届、転出届など。
※詳細は、住所の変更をしたときはをご覧ください。
出生届、死亡届、婚姻届、離婚届、養子縁組届、養子離縁届などの受け付け。
※詳細は、戸籍届出とはをご覧ください。
登録されるご本人が、身分証明書と印鑑を持って手続きをお願いします。
ご本人が来れない場合は、代理人申請になり即日交付はできません。
詳細は、印鑑登録申請をご覧ください。
パスポート申請は県への問い合わせが必要のため、日曜日は交付のみとなりますのでご注意ください。
なお、旅券引換書(受理票)に貼付する印紙および県証紙は、休日は市役所(出納室)では販売していませんので、事前に購入をお願いいたします。
予約制でマイナンバーカードの交付を行っております。個人番号カード交付通知書にて、交付場所を確認の上、お電話にて予約をお願いします。
また、マイナンバーカード電子証明書の更新も行っております。同じく、事前に予約をお願いします。
※年に数回、マイナンバー関連業務が一切できない日がありますので、必ず事前にお電話等で確認及び予約をお願いします。
平日に市役所に行くことができない方のために、日曜日に相談窓口を設けています。
収納課(1階15番窓口)
総合窓口課で日曜日に取り扱う業務内容は下記ファイルをご覧ください。