ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 鹿嶋市の市民活動応援サイト > いばらきチャレンジアワード「支えあい2024」活動プラン募集

本文

いばらきチャレンジアワード「支えあい2024」活動プラン募集

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0072066 更新日:2024年6月10日更新

社会的課題の解決を目的とする活動プランを募集します

「いばらきチャレンジアワード」は、地域の困りごとの解決など、社会の新しい力になってみたいと考えている方々に対し、社会貢献のための独自性の高い活動プランのプレゼン機会を提供し、優秀なプランを表彰することにより、社会活動に向けてのチャレンジ精神を醸成するとともに、非営利の社会貢献活動を促進することを目的としています。

応募対象

福祉、環境、青少年育成、防犯・防災、地域づくり、コミュニティづくり、SDGsの推進 など、様々な分野における社会的課題の解決を目的とする活動プランを募集します。
なお、募集開始時点で活動を開始している事業についても対象とします。
ただし、過去に他団体等から表彰されたプラン・事業は対象外とします。

応募資格

県内に住所又は活動の拠点を有している個人又は法人など(学生、社会人、一般社団法人、NPO法人など)
※学生の方は、高校生以下は除きます。
※営利法人は対象外ですが、非営利団体が主体となった協働での活動プランは対象とします。

賞金

・茨城県知事賞
 賞金100万円+賞状
・チャレンジいばらき県民運動理事長賞
 賞金30万円+賞状
・奨励賞(2プラン)
 賞金5万円+賞状

募集期間

令和6年5月31日(金曜日)から令和6年7月31日(水曜日)まで

応募方法

チャレンジいばらき県民運動ホームページより『いばらきチャレンジアワード「支え合い2024」応募申請書』をダウンロードしてください。
応募申請書に必要事項を記入のうえ、電子メール又は郵送により提出してください。
※応募申請書を電子メールで提出される場合は、PDFファイル形式でお送りください。PDFファイルは、書類をスキャンするのではなく、なるべくデータをPDF化するようお願いします。

【応募申請書送付先】
〒310-0011
茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎2F
チャレンジいばらき県民運動事務局
いばらきチャレンジアワード「支え合い2024」係
E-mail:award@challenge-ibaraki.jp

※その他、詳細については募集要項をご確認ください。

お問合せ先

チャレンジいばらき県民運動事務局
いばらきチャレンジアワード「支え合い2024」係
〒310-0011 茨城県水戸市三の丸1-5-38 茨城県三の丸庁舎2F
Tel:(029)-224-8120
Fax:(029)-233-0030
E-mail:award@challenge-ibaraki.jp

避難所混雑状況