ページの先頭です。
メニューを飛ばして本文へ
メニュー
本文へ
ご利用ガイド
ご意見メール
サイトマップ
Foreign Language
補助機能
ひらがな
ルビ
(
るび
)
<外部リンク>
ルビなし
<外部リンク>
音声読み上げ
文字サイズ
拡大
標準
背景色の変更
白
青
黒
Googleカスタム検索
検索対象
すべて
ページ
PDF
記事IDでさがす
※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
鹿嶋市
フロント
ページへ
くらし・
手続き
子育て・
教育
しごと・
入札
歴史・
文化
<外部リンク>
スポーツ
観光
オリンピック・
パラリンピック
市政情報
現在地
ホーム
>
分類でさがす
>
くらし・手続き
>
防犯・安全
>
防犯
防犯
本文
ページID:C000049
気をつけましょう
「無許可」の不用品回収業者を利用しないでください
悪質な不法投棄・土砂の埋め立てに注意!
何者かに不法投棄をされてしまっています。どうしたらよいですか。(私有地の場合)
何者かに不法投棄をされてしまっています。どうしたらよいですか。(路上など公共の場所)
還付金詐欺について(注意喚起)
お知らせ
海岸漂着物の対応について
不法投棄対策等の取り組みについて
放置されている自転車・原付を見つけた場合、どうすればいいですか。
通学路等に防犯灯を設置して欲しい時はどこに相談したらいいですか。
防犯協定
鹿嶋市自警団
鹿嶋市の防犯対策についての取り組みについて教えてください。
不法投棄を防止する手だてはありますか。
関連情報
申請・届出・証明
くらしの便利帳2019をご利用ください
よくある質問と回答
放置されている自転車・原付を見つけた場合、どうすればいいですか。
何者かに不法投棄をされてしまっています。どうしたらよいですか。(私有地の場合)
不法投棄を防止する手だてはありますか。
何者かに不法投棄をされてしまっています。どうしたらよいですか。(路上など公共の場所)
相談
「無許可」の不用品回収業者を利用しないでください
海岸漂着物の対応について
不法投棄対策等の取り組みについて
見つからない
ときは
よくある質問