ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 都市計画課 > 空家等対策について

空家等対策について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0080254 更新日:2025年3月31日更新
シェアするポストするラインで送る

空家等に対する市の対応について

 近年、地域における人口減少や既存の住宅・建築物の老朽化、社会的ニーズの変化などに伴い、空家等が年々増加しています。
 市としては、空家等対策の推進に関する特別措置法に基づき、当事者間での解決を原則としております。
 なお、空家等の所有者向けの解体補助金やその他支援策もございますので、各リンク先で内容をご確認ください。
 

空家等とは

 建築物またはこれに附属する工作物であって居住その他の使用がなされていないことが常態(おおむね1年以上)であるもの及びその敷地(立木その他の土地に定着する物を含む。)をいいます。​
 

空家等の所有者の方へ

 空家等の所有者の方へ向けた各種案内ページです。

 空家等の所有者の方へ
 

近隣の空家等にお困りの方へ

 近隣の空家等にお困りの方へ向けた案内ページです。

 近隣の空家等にお困りの方へ
 

取組み一覧​

第二期鹿嶋市空家等対策計画

空家バンク

空家の解体・中古住宅のリフォームに関する補助金

空き家に係る譲渡所得の特別控除の特例措置について

近隣の空家等にお困りの方へ向けたパンフレットについて [PDFファイル/1.69MB]

株式会社クラッソーネとの「空き家除却促進に係る連携協定」の締結について

空家等管理活用支援法人の募集について

空き家お問い合わせ(外部リンク)<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況