ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 社会教育課 > 鹿嶋市では市内中学生対象の地域クラブ活動を行っています!

鹿嶋市では市内中学生対象の地域クラブ活動を行っています!


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0086180 更新日:2025年7月1日更新
シェアするポストするラインで送る

鹿嶋市吹奏楽クラブ

令和7年1月より実施

鹿嶋市では、令和7年9月から休日の部活動は原則行わない方針に伴い、令和7年1月より、市内の中学生に対しての吹奏楽クラブが開始いたしました。
元教員の吹奏楽部顧問を講師とし、活動が始まりました。
また、高校生のボランティアも参加し、講師からの指導だけでなく、先輩からの助言を受け、発表会などでの披露を目指します!

随時、参加者を募集しておりますので以下のリンクよりお申し込みください!

鹿嶋市文化芸術クラブ

令和7年3月より実施

令和7年、3月に「伝統文化クラブ」を実施し、茶道活動を行いました。
令和7年度からは、「文化芸術クラブ」とし、美術を中心に茶道などを行っていく予定となります。

今年度の「文化芸術クラブ」の募集については、現在準備を進めているところです。
準備が整い次第、ホームページを更新します!

よく聞かれるQ&A!

Q:どのような方が指導を行いますか?

A:吹奏楽クラブ、文化芸術クラブとも、指導者として経験豊かな講師が指導します。また、専門性はもちろんのこと、人間性も重視して講師を選定しています。

Q:参加費用はいくらですか?

A:令和7年度は1回の参加につき、500円を徴収します。

Q:交通手段を教えてください。

A:現地集合・現地解散となります。

Q:楽器を持っていないが、参加はできますか?

A:高正U&Iセンターホール(鹿嶋勤労文化会館)で楽器を用意しています。
吹奏楽部に所属している生徒については、学校で使用している楽器を持参いただいています。

Q:学校で取り組んでいる課題曲の練習を行ったり、自分が描きたい作品に取り組んだりすることはできますか?

A:吹奏楽クラブでは、時期にもよりますが個人練習の時間を設定し、学校の課題曲について講師の指導を受けることができます。
文化芸術クラブでは、「描きたいものを各自持ち寄る」なかで、講師の指導が受けられます。

申し込みや昨年の様子は以下より確認できます!

参加募集チラシ

避難所混雑状況