ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・衛生・公害 > リサイクル > > 使用済小型家電を回収します

使用済小型家電を回収します


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0002574 更新日:2019年11月13日更新

小型家電のリサイクルが始まっています

携帯電話やデジタルカメラなどの小型家電には、貴金属やレアメタル(希少金属)など貴重な資源が含まれています。 この貴重な資源を有効活用するため、ご家庭で不要になった小型家電の回収にご協力ください。鹿嶋市では平成26年9月1日から市内の公共施設にてボックスによる回収を行っております。

回収を行っている場所

市の公共施設に、回収ボックスを設置し小型家電を回収しています。

回収ボックスのご利用は施設の開館時間中となります。なお、年末年始や臨時休館日はご利用できませんのでご注意ください。

回収ボックス設置施設一覧
施設名 回収日時
市役所第2庁舎1階入り口

平日:8時30分~19時

土・日曜日、祝日:9時~17時

中央図書館 火~日曜日:10時~18時
中央公民館 火~日曜日:9時~21時
鹿島公民館 火~日曜日:9時~17時
高松公民館
平井公民館
豊津公民館
豊郷公民館
波野公民館
鉢形公民館
三笠公民館
はまなす公民館

大野公民館(大野出張所)

火~日曜日:9時~21時
月曜日:8時30分~17時15分

回収対象となる品目について

鹿嶋市が指定する使用済小型家電は、次に示す大きさや種類を満たすものが対象品目となります。

大きさ

縦15cm×横30cmの投入口に入る家庭から出る使用済小型家電が対象となります。ボックスに入らない使用済小型家電は不燃ごみとして出してください。

種類

回収対象家電
家電種類 出す時の注意点
電話機・携帯電話・スマートフォン

バッテリーが外せる場合は外す

初期化するなど情報を消去してから出す

デジタルカメラ・ビデオカメラ バッテリーやSDカードは外してから出す
ゲーム機(据置型・携帯型)

バッテリーは外してから出す

ゲーム用ディスクやカートリッジは不燃ごみとして出す

携帯用音楽プレーヤー(CD・MD・フラッシュメモリ等) バッテリーは外してから出す
ETC車載ユニット ETCカードは外してから出す
ハードディスク・USBメモリ データを消去してから出す
電気カミソリ  
電動工具類 バッテリーは外してから出す

上記の他家庭で使用した小型家電が対象となります。

回収ボックスに出せないもの 

法律に基づきリサイクルの方法が決められているものや、事故の危険となるものは回収ボックスに出さず適正な方法での排出をお願いいたします。

テレビ

家電リサイクル法に基づき適正な方法でのリサイクルをお願いいたします。詳しくは「家電リサイクル法対象機器の処分方法」のページをご覧ください。

パソコン

パソコンのリサイクルは製造メーカーが行っています。詳しくは「いらなくなったパソコンの処分方法」をご覧ください。

電池(充電式電池)、バッテリー

小型家電使用している電池やバッテリーは必ず外してください。充電式電池は回収ボックスに併設してある電池用の回収缶に分けて出してください。バッテリーが内蔵されており、分解しないと取り外せないものについてはそのまま回収ボックスにお入れください。

 

   

リサイクルへ出す時の注意点

・個人情報は必ず消去してから出してください。

・回収した小型家電は返却できませんのでご了承ください。

・CDやMDなどの記録媒体は対象外です。不燃ごみとして出してください。

・小型家電は袋や箱などに入れず、回収ボックスに投入してください。

・回収ボックスに完全に入らないものは、出せません。

 国の認定事業者による回収

小型家電リサイクル法に基づく国の認定を受けた事業者が宅配便回収といった独自の取組を実施しています。本取り組みは使用済みパソコンと一緒に使用済み小型家電の回収が出来る仕組みとなっています。 詳しくは「いらなくなったパソコンの処分方法」もしくはリネットジャパンリサイクル株式会社のホームページをご覧ください。

∇リネットジャパンリサイクル株式会社<外部リンク>(新しいウインドウで開きます)

基本的にはインターネットによる申し込みになりますが、連携市町村内ではファックスによる申し込みができます。

ファックスによる申込用紙は、廃棄物対策課窓口で配布しています。

         
関連書類

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況