ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・衛生・公害 > リサイクル > > 家電リサイクル法の対象機器の処分方法
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・衛生・公害 > ごみ > > 家電リサイクル法の対象機器の処分方法

家電リサイクル法の対象機器の処分方法


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0015407 更新日:2023年7月18日更新

3秒でわかる家電の捨て方<外部リンク>   3秒でわかる家電の捨て方QR

 平成13年4月1日に施行された家電リサイクル法は、「製造メーカーがリサイクルすること」、「排出者がリサイクル料金を負担すること」を定めています。

 対象となる家電品目は市の処理施設では受付できませんので、下記の方法で適正な処理をお願いします。

鹿嶋市チラシ 家電をリサイクルしましょう [PDFファイル/703KB]

対象品目

○エアコン

○テレビ(ブラウン管・液晶・プラズマ)

○冷蔵庫、冷凍庫

○洗濯機、衣類乾燥機

処分方法

購入店等に引き取りを依頼する場合

製品の買い替えをする場合や製品購入したお店が近くにある場合は購入するお店に引き取りを依頼することができます。その際に、リサイクル料金や収集運搬料金などが発生しますので詳しい条件などは依頼するお店にお問い合わせください。

購入店舗などがない場合

製品を購入した店舗が近くにない場合やわからない場合は、リサイクル料金の払い込みと指定引き取り場所への運搬の手続きをご自身で行う必要があります。

手順1.郵便局でリサイクル料金を振り込む

リサイクル料金の確認に必要な情報はつぎのものです。

○製造メーカー

○テレビの場合は画面のサイズ(○インチ、○型など)

○冷蔵庫、冷凍庫の場合は内容積(リットル数)

郵便局窓口で家電リサイクル券を入手し所定の事項を記入してください。

メーカー名や大きさなどの情報をもとに備え付けの料金表でリサイクル料金を確認し、家電リサイクル券についている振替払込書を用いてATMまたは窓口でリサイクル料金を振り込んでください。

リサイクル料金の金額及び支払方法については「一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センター」のホームページで確認できます。

一般社団法人家電製品協会家電リサイクル券センター<外部リンク>

手順2-1.指定の引き取り場所へ持ち込む

家電リサイクル券センターホームページ<外部リンク>にて指定取引場所の情報を公開しております。引き取り場所や営業日を案内してますのでホームページからご確認ください。

鹿嶋市における最寄りの指定引取場所は株式会社港南運輸物流センターとなります。

指定引取場所:株式会社港南運輸物流センター

住所:茨城県神栖市砂山2831-18

電話:0479-46-2400

手順2-2.指定引取場所への運搬を依頼する

鹿嶋市では家電リサイクル対象品を指定場所へ運搬するサービスを以下の事業者に委託しております。引取家電1個あたり2,100円の収集運搬手数料がかかりますのでご了承ください。

申し込み方法

委託事業者:鹿嶋市シルバー人材センター

電話番号:0299-84-5515

受付時間:月曜日から金曜日:午前9時から午後4時まで(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)

(1)引取日時を確認する。

(2)引取日に対象家電を玄関先へ持ち出す。

(3)引取家電にリサイクル券を張り付ける。ただしテレビについては画面の部分に張り付けないこと。

(4)引取時に収集運搬手数料を支払う。

引取時に立ち会うことができない場合

・事前に鹿嶋市役所廃棄物対策課または大野出張所の窓口にて収集運搬手数料を支払う。

・支払い後に渡される特定家庭用機器収集運搬券を引取家電に張り付けて引き渡し日に玄関先へ出す。

 市と連携協定を締結している事業者による自宅回収

連携・協力事業者であるリネットジャパンリサイクル株式会社/SGムービング株式会社が、ご自宅からの回収を行っています。最短翌日・リビングやキッチンなど家の中の設置場所からの搬出にも対応しています。 また、家電4品目以外の家電製品の回収にも対応しています。

申し込みの流れ

下記から手続きをお願いします。 詳細についてもこちらのページでご案内しています。

カンタン申し込み<外部リンク>

なお、電話でのお申し込みにも対応しています。
   SG-ARK事務局
電話番号:0570-056-006(通話料無料10時00分~17時00分)
※電話口で「市のホームページを見た」とお伝えください。​​

正しい回収にご協力ください

無許可事業者を利用しないで

出典:環境省ホームページ<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況