ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 廃棄物対策課 > いらなくなったパソコンの処分方法

いらなくなったパソコンの処分方法


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0002538 更新日:2020年12月16日更新

ご家庭で不要となったパソコン(ノート型、デスクトップ型、タブレット型など)は、「資源の有効な利用の促進に関する法律」の改正により、平成15年10月1日からご家庭で使用済みになったパソコンをメーカーが自主回収および再資源化するよう義務付けられています。

パソコンの処分方法について

鹿嶋市ではリネットジャパンリサイクル株式会社と、平成30年2月28日に使用済み小型家電の回収に関する連携協定を締結しました。ご家庭で不要になったパソコンを提携事業者が宅配便で回収する取り組みを実施しております。

無料回収できるもの

一回の申し込みで無料回収できるのはパソコン(デスクトップ型、ノート型、タブレット型、一体型)本体が入っている一箱分のみとなります。

一箱の大きさは3辺合計が140センチメートル以内、重さが20キログラム以内となります。

パソコンと一緒に回収できるもの

パソコンの回収と一緒に周辺機器や小型家電の回収をすることができます。

○プリンター、マウス・キーボード、接続・電源コードなどの周辺機器

○DVDプレーヤー、携帯電話、ファクシミリ、電子レンジなどの小型家電

パソコンと一緒の箱に入っている場合は無料での回収となりますが、パソコンが入っていない場合は有料での回収となります。

回収ができないもの

家電リサイクル法で定める家電4品目

○エアコン

○テレビ(ブラウン管式、液晶・プラズマ式)

○冷蔵庫・冷凍庫

○洗濯機・衣類乾燥機

その他回収対象外品目

○乾電池

○石油または灯油を使用するストーブなど

有料となる場合

パソコンの回収は基本無料となっていますが、次の場合は料金が発生しますので、リネットジャパンリサイクル株式会社へ申し込みされる際にご確認ください。

一回の申し込みで二箱以上の回収を依頼した場合

二箱目から有料となります。
※パソコンが入っていない場合も同じ

HDD(ハードディスク)等記憶媒体のデータ消去を依頼する場合

リネットジャパンリサイクル株式会社ではパソコンのデータ消去を有料サービスで行っております。

消去証明書の郵送を希望する場合は別途で郵送料が発生します。

回収品目の中にブラウン管(CRT)ディスプレイが入っている場合

ブラウン管(CRT)ディスプレイの処理には有害物質等の処理が含まれることから有料による回収となります。

回収を依頼するときは

インターネットによる申し込み方法

回収依頼についてはインターネットによる申し込みになります。下記リンクから、もしくは「リネットジャパンリサイクル」と検索してお申し込みください。

∇リネットジャパンリサイクル株式会社(外部リンク)<外部リンク>(新しいウインドウで開きます)

ファックスによる申し込み方法

インターネットでの申し込みができない場合のみファックスによる申し込みができます。

専用申込書に必要事項をご記入の上、リネットジャパンリサイクル株式会社へ送付してください。

ファックスによる申込用紙は、廃棄物対策課窓口でも配布しています。

FAX専用申込書 [PDFファイル/395KB]

FAX専用申込書(記入例) [PDFファイル/417KB]

FAX申込のご案内 [PDFファイル/324KB]

製造メーカーに回収を依頼する場合

パソコンについては製造メーカーにおいても回収を行っております。申し込み方法や回収料金などは各メーカーにお問い合わせください。

メーカーの受付窓口や、また、メーカーのわからないパソコン(自作パソコンなど)については、パソコン3R推進協会<外部リンク>のホームページをご参照ください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況