ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 妊娠 > 妊娠したら > 妊産婦・1か月児健康診査及び新生児聴覚検査の助成について

本文

妊産婦・1か月児健康診査及び新生児聴覚検査の助成について

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0013676 更新日:2025年4月1日更新
シェアするポストするラインで送る

 妊娠期の異常を早期に発見し、安心して出産していただくためにも、妊娠中の健康診査はとても大切です。また、出産後は心身ともに体調をくずしやすくなるため、産後間もない時期に行う産婦健康診査の受診はとても大切です。そして、妊娠期から子育て期における切れ目のない支援の一環として、お子さんの健康状態を早期に把握し、早期発見及び早期支援につなげるため、1か月健康診査や新生児聴覚検査費用の一部助成を行います。
 鹿嶋市では、経済的な負担を軽減し、すべての妊産婦さんが妊産婦健康診査を受診することができるよう、母子健康手帳交付時に、「妊産婦等一般健康診査受診票綴り」を交付し、妊婦健康診査(14回分)と産婦健康診査(2回分)、新生児聴覚検査、1か月児健康診査の費用の一部を助成しています。

■助成対象者   鹿嶋市に住民登録もしくは外国人登録(在留資格有)がある妊産婦

■受診票の交付に必要なもの
  1.健康保険証や運転免許証など妊産婦本人の住所が確認できるもの
  2.母子健康手帳 ※母子健康手帳交付時に受診票を交付しています。
  3.転入の場合は、転入前の市町村で交付された受診票

■交付窓口  鹿嶋市保健センター(Tel 0299-82-6218)

■健診の目安時期及び助成額
  標準的な妊婦健康診査(14回)と産婦健康診査(2回)、新生児聴覚検査、1か月児健康診査の実施にあたり要した経費のうち、各回の上限までの金額を助成します。
 ※受診日により、助成額の上限が異なる場合があります。

妊産婦健康診査の目安時期及び助成額
  回数 健診の目安時期 助成額(上限) 回数 健診の目安時期 助成額(上限)
妊婦
健康診査 
第1回 妊娠 8週頃 26,660円 第8回 妊娠30週頃 13,940円
第2回 妊娠12週頃 5,780円 第9回 妊娠32週頃 5,780円
第3回 妊娠16週頃 5,780円 第10回 妊娠34週頃 5,780円
第4回 妊娠20週頃 10,560円 第11回 妊娠36週頃 11,440円
第5回 妊娠24週頃 5,780円 第12回 妊娠37週頃 10,560円
第6回 妊娠26週頃 9,190円 第13回 妊娠38週頃 5,780円
第7回 妊娠28週頃 5,780円 第14回 妊娠39週頃 5,780円
産婦
健康診査
第1回 産後2週間頃 5,000円 第2回 産後1か月頃 5,000円
新生児
聴覚検査
初回検査

自動Abr

Oae

3,000円

2,000円

確認検査

自動Abr

Oae

3,000円

2,000円

1か月児
健康診査
1回 6,000円  

■利用方法

  (1)茨城県内の契約医療機関及び助産所と旭中央病院(千葉県旭市)・成田赤十字病院(千葉県成田市)の場合は、妊産婦健康診査受診の際に、受診票を医療機関に提示してください。 助成額分を差し引いた健診費用が自己負担となります。

  (2)県外の医療機関及び助産所の場合
    受診時に健診費用全額をお支払いただき、後日、市へ申請(償還払い)していただくことで助成額分をお支払いします。
    詳細は、「妊産婦健康診査を県外医療機関で受ける方へのご案内」をご覧ください。

■注意事項

   受診の際、受診票に記載されていない検査項目を実施した場合や治療をした場合は、医療機関から別にその費用が請求されます。

 

避難所混雑状況