本文
妊産婦健康診査を県外医療機関で受ける方へご案内
市では、安心して出産していただくための支援として、母子健康手帳の交付時に「妊産婦等一般健康診査受診票綴り(妊婦健康診査14回・産婦健康診査2回分・新生児聴覚検査・1か月児健康診査)」を併せて交付し、健診費用の一部を助成しています。
里帰り等などで県外の医療機関等を利用する場合は、受診時に妊産婦等一般健康診査受診票綴りを医療機関窓口に提示いただき、健診費用を全額支払い後、市へ申請(償還払い)することで、健診費用の一部助成を受けることができます。
申請手続きについて
●申請期間 健診受診日から1年以内(一括での申請も可能です。)
●申請に必要なもの
(1)医師が結果を記入した、「妊産婦等一般健康診査受診票兼報告書」
※医療機関の受診結果について記載がないものは対象外となります。
医療機関により、報告書作成に費用がかかる場合は自己負担になります。
(2)医療機関が発行する領収書の原本(健診ごとの領収書)
(3)母子健康手帳
(4)振込口座がわかるもの
(5)健康保険証や運転免許証など、申請者本人の住所が確認できるもの
※受診日現在、鹿嶋市に住所を有する方が対象となります。
●申請窓口 保健センター (Tel 0299-82-6218)
●助成額 妊産婦等一般健康診査費用の助成額
※助成額(上限)に満たない場合は、健診に要した費用を助成。
健診内容 | 回数 | 助成額(上限) | 回数 | 助成額(上限) |
妊婦健康診査 | 第1回 | 26,660円 | 第8回 | 13,940円 |
第2回 | 5,780円 | 第9回 | 5,780円 | |
第3回 | 5,780円 | 第10回 | 5,780円 | |
第4回 | 10,560円 | 第11回 | 11,440円 | |
第5回 | 5,780円 | 第12回 | 10,560円 | |
第6回 | 9,190円 | 第13回 | 5,780円 | |
第7回 | 5,780円 | 第14回 | 5,780円 | |
産婦健康診査 | 第1回 | 5,000円 | 第2回 | 5,000円 |
新生児聴覚検査 | 初回検査 |
自動Abr 3,000円 Oae 2,000円 |
確認検査 |
自動Abr 3,000円 Oae 2,000円 |
1か月児健康診査 | 1回 | 6,000円 |
※県外の総合病院 国保旭中央病院(千葉県旭市)と成田赤十字病院(千葉県成田市)で受診する場合は、県内契約医療機関と同様に利用出来ます。
受診の際に 母子健康手帳と一緒に交付された「妊産婦一般健康診査受診票」を医療機関窓口に提示し、助成額分を差し引いた健診費用が自己負担となります。
【提出書類】
鹿嶋市妊産婦等一般健康診査及び新生児聴覚検査費助成申請書兼請求書 [PDFファイル/130KB]