ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > コミュニティ・自治会 > > 鹿嶋市立公民館 > 【はまなす公民館】環境福祉部 認知症サポーター養成講座開催しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > > 鹿嶋市立公民館 > 【はまなす公民館】環境福祉部 認知症サポーター養成講座開催しました

本文

【はまなす公民館】環境福祉部 認知症サポーター養成講座開催しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0079321 更新日:2024年6月30日更新

環境福祉部 認知症サポーター養成講座開催しました

 令和6年6月18日(火曜日)環境福祉部認知症サポーター養成講座開催しました。

 出前講座として『認知症サポーター養成講座』を鹿嶋市役所介護長寿課職員の方に説明していただきました。

 講座の内容は、認知症についての基本や接し方やゲームを行いました。

 認知症サポーターとは、認知症の方にやさしく対応ができる人のことで、『認知症ってどんな病気?』『認知症の方への対応を知りたい!』『困った時はどこに相談したら良いの?』など、認知症について楽しく学べる講座でした。

フォトギャラリー

認知症認知症認知症認知症認知症認知症認知症認知症認知症認知症


避難所混雑状況