ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 社会教育課 > 令和7年度まちづくり出前講座について

令和7年度まちづくり出前講座について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0015390 更新日:2025年4月1日更新
シェアするポストするラインで送る

まちづくり出前講座

 まちづくり出前講座は、自治会や学校、サークルの集会などへ職員が講座・教室を届けるものです。

 市の制度の説明から軽く体を動かす教室まで、様々なメニューを用意していますので是非ご活用ください。

 

申込方法

 出前講座メニューからメニューを選び、受講日の20日前までに出前講座受講申込書を社会教育課へ提出してください。

 

申し込み(利用)できる団体やグループについて

 申し込める団体やグループは市内に在住・在勤・在学している10人以上の方です。

 自治会・シニアクラブ・学校・サークル活動やお友達の集まりなど、様々な団体グループが利用できます。

 

利用できる日時について

 出前講座が利用できるのは原則として下記のとおりです。

・9時から17時まで利用できる曜日

 月、水、木、土

・9時から21時まで利用できる曜日

 火、金

ただし祝祭日及び年末年始(12月28日から翌年1月4日まで)は利用できません。

 

会場について

 申込された団体やグループで確保してください。個人の住宅で開催する場合はご相談ください。

 また講座の進行や会場の準備などについても申込された団体やグループで行ってください。

 

費用について

 受講料は無料です。ただし講座の内容によっては、教材や材料費を実費負担していただくことがあります。

 また、会場使用料や備品の使用料についても負担していただきます。

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況