※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
「食」は私たちが生きていくうえで欠かすことのできないものであり、子供たちの健やかな成長や、人々が健康を維持していきいき生活するためには、適切な食習慣を形成し実践していくことが大切です。
様々な経験を通じて食に関する知識と食を選択する力を習得し、健全な食生活を実践することができる人間を育てることです。
子供から成人、高齢者に至るまで生涯を通じた食育を推進する必要があります。(食育基本法)
『生涯を通じて食を育む元気な体と豊かな心』を基本理念として、「鹿嶋市食育推進計画」を平成22年3月に策定し、平成28年3月からは総合的な健康づくりの指針として、食育推進計画を含めた『第二次健康かしま21』を策定しました。
『健康かしま21』では、施策の柱のひとつとして、健康に関する生活習慣の改善の推進を心がけています。
「健康寿命の延伸」と「健康格差の縮小」の目標に向けて、より良い生活習慣を身に着けて実践できるよう、あらゆる年代において食育の推進を図っております。
【栄養・食生活・食育の推進(食育推進計画)の基本目標】
1.望ましい食習慣の形成と実践
2.生活習慣病を予防する食生活の実践
3.食に対する関心や理解を深める
いつまでも健康で丈夫な身体を作るためのポイントや、簡単で美味しいレシピをご紹介します。
身体の機能を正しく働かせるためには、さまざまな栄養素を適度に摂取することが大切です。
ご自身の食事を振り返ってみましょう。
★食事のポイント・レシピ★~美味しく食べて免疫力をアップしよう!~
毎月発信中。旬のおすすめレシピも掲載されてますので是非作ってみてください♪
🍚令和4年度版 食育通信
🍚令和3年度版 食育通信
🍚令和2年度版 食育通信
【いばらきの食育・健康づくり】 http://www.shokuiku.pref.ibaraki.jp/index.cgi<外部リンク>
【うちの郷土料理(農林水産省)】https://www.maff.go.jp/j/keikaku/syokubunka/k_ryouri/index.html<外部リンク>