ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > ごみ・衛生・公害 > ごみ > > 充電式電池の分別収集について

充電式電池の分別収集について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0020164 更新日:2021年2月12日更新

充電式電池の分別にご協力ください

鹿嶋市では一般社団法人JBRCが行う充電式電池の分別回収・再資源化の活動に協力しています。分別収集の対象となるものにはリサイクルマークが描かれています。

また、充電式電池は強い衝撃などを与えると発火する恐れがあります。ごみの安全な収集及び処理を行うためにも分別にご協力ください。

リサイクルマーク

収集を行っている場所

市内の公共施設で充電式電池の収集を行っている場所は以下の13カ所です。小型家電回収ボックス脇などに収集用の缶を設置しております。

○鹿嶋市役所

○中央公民館

○鹿嶋市立中央図書館

○鹿嶋市役所大野出張所

○はまなす公民館

○波野公民館

○豊郷公民館

○豊津公民館

○鹿島公民館

○三笠公民館

○鉢形公民館

○平井公民館

○高松公民館

充電式電池リサイクルボックス

上記の公共施設以外にも一般社団法人JBRCのホームページにてリサイクル協力店を検索することができます。

一般社団法人JBRC 「協力店・協力自治体検索ページ」<外部リンク>

絶縁処理をお願いします

充電式電池を排出する際には必ず電極部分をビニールテープなどで絶縁処理してください。

内蔵されたバッテリーを分別する時の注意点

小型充電式電池を内蔵した家庭用機器を排出する時にはバッテリーを外して出すことといていますが、分解しないと外せない電池については外さずに小型家電回収ボックスへの排出をお願いします。無理に分解すると破裂や発火の恐れがあるので行わないでください。

分別収集実績

皆さんのご協力により分別された充電式電池はJBRCに引き渡し様々な形で資源化されています。

充電式電池回収実績
令和3年度 令和4年度 合計
30.14kg

9.28kg

39.42kg

身の回りにある充電式電池

充電式電池は普段の生活の様々な場面に使用されています。代表的な小型充電式電池は以下のものです。

ニカド電池

コードレス電話や電動工具(電気式ドリルなど)、充電式電池(乾電池タイプ)に使用されています。

ニッケル水素電池

デジタルカメラや電動アシスト付き自転車に使用されています。

リチウムイオン電池

パソコンやスマートフォン、ビデオカメラなどに使用されています。

参考動画

充電式電池のうちリチウムイオン電池は破損・変形により、発熱・発火する危険性が高く、そのほかのごみと一緒に排出されたリチウムイオン電池が出火原因となった事例が全国的に多数報告されています。以下に環境省をはじめ各種団体が充電式電池の分別や危険性についての普及啓発を目的とした動画リンクを掲載します。

セーフリサイクル!リチウムイオン電池!<外部リンク>(外部リンク:YouTube)(環境省提供)

モバイルバッテリー 2.ごみ収集車で発火<外部リンク>(外部リンク:独立行政法人 製品評価技術基盤機構)

 

 


避難所混雑状況