ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

【平井認定こども園】☆豆まき会☆

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0083430 更新日:2025年2月14日更新

豆まき会をしました👹

今年の節分は2月2日だったことを知っていますか?

節分は立春の前の日と決まっています。

地球が太陽を1周するのに365日と6時間弱かかり、毎年少しずつ地球の位置がずれていくため、立春がずれ2月3日となり、節分もずれて、年は2月2日が節分となりました😊

こども園でも節分にちなんで豆まき会を行ったので、その様子をお届けします!

 

 0・1・2歳児クラスには、5歳児が鬼役で登場!

【0歳児】手作りのお面をつけたり、大きなマスから豆まきを頑張りました☆彡

1

【1歳児】年長さんの鬼に少し驚きながらも「鬼は外!」と豆を投げました^^

2

【2歳児】カラフルな鬼に変身!個性が出てとっても素敵です♪

3

 

3・4・5歳児クラスは、鬼役を交代しながら豆まきを行いました!

4

5

3歳児vs5歳児鬼です🔥

豆まきを楽しみにしていたのでやる気満々でした!

鬼に向かって手作りの新聞紙の豆を上手に投げていました☆

6

7

なんと4歳児vs5歳児鬼の際には、本物の鬼が登場!!

驚きながらも鬼を倒そうと「鬼は外!!」と一生懸命豆を投げることができました(*^^)

鬼は豆を投げられてヘトヘトに…どこかに消えていきました✨

8

5歳児vs4歳児鬼🔥

5歳児が4歳児鬼と戦っていると、またまた鬼が登場!!

今度こそ「鬼を倒すぞ!」と気合いっぱいの子どもたち。「鬼は外!」と大きな声で豆を投げました。

みんなで力を合わせて鬼を倒すことができました✨

9

10

最後には鬼と仲良くなり、一緒に写真が撮れました📷

 

昔ながらの伝統行事に触れながら、楽しい時間を過ごすことができました。

来年はどんな節分になるのかな…?👹


母子の健康
講座・支援
保健だより
保育だより
地域の子育て応援団体
避難所混雑状況