ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > コミュニティ・自治会 > > 鹿嶋市立公民館 > 【はまなす公民館】令和7年度はまなす塩づくり体験を実施しました
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > > 鹿嶋市立公民館 > 【はまなす公民館】令和7年度はまなす塩づくり体験を実施しました

本文

【はまなす公民館】令和7年度はまなす塩づくり体験を実施しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0085776 更新日:2025年6月18日更新
シェアするポストするラインで送る

令和7年度はまなす塩づくり体験を実施しました

 令和7年6月8日(日曜日)はまなす公民館はまなすまちづくり委員会で、第28回はまなす塩づくり体験学習を実施しました。今回は熱中症対策として例年より1ヶ月早く6月に実施しました。昨年より多くの参加者あり、参加されました子どもや大人の方を5班に分けグループ毎に1号釜~5号釜で薪をくべながら海水を足してぐらぐら煮たてた鍋に細目にゴミ取りをし、交代しながら全員で塩になるまで体験していました。合間には熱中症に気を付けかき氷や水分補給しながら楽しく取り組んでいました。出来上がった真っ白い塩を見て感激し​、楽しく参加できたと喜んでいました。閉会時は、名雪実行委員長より体験の証をもらい無事終えることができました。参加されました皆様お疲れさまでした。また、来年も実施したいと思いますのでよろしくお願いします。

フォトギャラリー

第28回塩づくり体験

塩づくり体験学習実行委員長のご挨拶

第28回塩づくり体験

開会式の様子

第28回塩づくり体験

パネルを使って塩づくりの行程説明

第28回塩づくり体験

実行委員長から火種をもらって点火の儀式を行った

第28回塩づくり体験

各釜を代表して点火

第28回塩づくり体験

各釜を代表して点火

第28回塩づくり体験

1号釜の参加者

第28回塩づくり体験

2号釜の参加者

第28回塩づくり体験

3号釜の参加者

第28回塩づくり体験

煮だっている釜から不純物(ゴミ)を金網で掬い取る作業

第28回塩づくり体験

細目にゴミ取りをする

第28回塩づくり体験

釜土に薪入れ作業

第28回塩づくり体験

釜土に薪入れ作業

第28回塩づくり体験

小釜での塩づくり体験

第28回塩づくり体験

小釜での塩づくり体験

第28回塩づくり体験

小釜での塩づくり体験

第28回塩づくり体験

小釜での塩づくり体験

第28回塩づくり体験

いよいよ真っ白い塩が出来上がりました

第28回塩づくり体験

真っ白い塩が出来上がりました

第28回塩づくり体験

昼食は美味しいカレーを食べました

第28回塩づくり体験

出来上がった塩をパック詰め作業

第28回塩づくり体験

各班の代表が感想を発表しました。体験の証をいただきました。

お疲れさまでした!!

はまなす塩づくり体験


避難所混雑状況