ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】豊郷歴史ウォーキングを開催しました♪
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > コミュニティ・自治会 > > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】豊郷歴史ウォーキングを開催しました♪

本文

【豊郷公民館】豊郷歴史ウォーキングを開催しました♪

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0082003 更新日:2024年11月19日更新

豊郷の文化財をめぐろう!第3弾!
「豊郷歴史ウォーキング」を開催しました!!

令和6年11月14日(木曜日)に「豊郷歴史ウォーキング」を開催しました。
今年度で第3回目の開催で、11人の方が参加してくれました。

今年度も貴重な発掘現場で発掘体験を実施してきました!

☆コース 
 豊郷公民館(9時30分出発)→ 水神社 → 長吉寺 → 塚原卜伝の墓 → 白旗神社 → 大門遺跡 →豊郷公民館(12時到着)
 
☆歴史解説
 鹿嶋市どきどきセンター  石橋 センター長、原 副センター長

フォトギャラリー

☆今年のコース♪

令和6年度 歴史ウォーキングマップ

令和6年度 歴史ウォーキングマップ [PDFファイル/1.46MB]

☆まずは水神社から行ってみよう!
水神社へ 水神社の鳥居 水神社の社

豊郷公民館のすぐ近くにある「水神社」です。須賀の鎮守社で、祭神は水速女命(みずはやめのみこと)
すぐ近くなのに、中に入ったのは初めてという参加者も。
水難が多い場所だったようで、社の基礎は高く造られています。

 

長吉寺へ
ウォーキング中 長吉寺 長吉寺に到着

 長吉寺は真言宗豊山派の寺で、本尊は聖観世音菩薩像です。
 卜伝と妻の妙の位牌が安置されているといわれています。

 

塚原卜伝の墓
塚原卜伝の墓  

塚原卜伝は、戦国時代に生きた剣の達人で、鹿嶋市が誇る偉人の一人です。
梅香寺跡にあります。

 

☆白旗神社
小さな社の白旗神社です。水難事故が多かったころ、白い旗を目印にした灯台の役目もしていたと言われています。
水難事故にあってしまい帰らぬ身となった夫を、ずっと待ち続けた妻を祀ったという言い伝えもある神社です。

白旗神社


☆大門遺跡
大門遺跡の発掘の様子
▲発掘現場の様子です。貴重な現場を見学させていただきました。

発掘体験の説明を 
▲まずは、室内で大門遺跡と発掘について説明を受けました。

実際の発掘の説明
▲外にでて、道具の説明と、発掘の注意点、実演をしていただきました。

実際に体験してみました。
▲実際に発掘を体験してみました。
参加者の皆さんは手際よくシャベルを動かします。カツンと何かがあたるのを感じることができた参加者も。
貴重な体験、ありがとうございました!

住居あと
住居跡の説明もしていただきました。
かまどの赤く焼けた土の跡に、当時の生活が垣間見えた気がしました。
  

☆豊郷公民館へ
今回も、鹿嶋市どきどきセンターのセンター長、副センター長に講師をお願いしました。

今回のコースは、いつもより短めの約4キロコースでしたが、2時間半かけて、じっくりと説明していただき、発掘体験の時間も長めに調整してくださいました。参加者のみなさんは、「長く住んでいる豊郷地区でも知らなかった~!」ということがたくさんあったようで、充実のウォーキングとなりました。
 

講師の先生方、参加者のみなさん、ありがとうございました!
また来年もご参加お待ちしています。興味のある方、ぜひぜひご参加ください♪
 

☆豊郷地区には今回のウォーキングで立ち寄った場所以外にも歴史的・文化的資源がたくさんあります。豊郷地区まちづくり委員会では、「豊郷ものしりマップ」を作成しました。ウォーキングなどにご活用ください。
豊郷ものしりマップ [PDFファイル/1.35MB]
豊郷ものしりマップ画像

 

 

 

 

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況