ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】体育部ボッチャ講習会を実施しました!
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > コミュニティ・自治会 > > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】体育部ボッチャ講習会を実施しました!

本文

【豊郷公民館】体育部ボッチャ講習会を実施しました!

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0063703 更新日:2024年6月26日更新

『豊郷地区ボッチャ審判講習会』実施しました!

令和6年6月16日(日曜日)「豊郷地区ボッチャ審判講習会」を実施しました。子どもからシニア世代まで、どの世代でも楽しめるボッチャで絆づくり、まちづくり企画の第一歩として、豊郷地区まちづくり委員会の☆体育部☆のみなさんに参加していただきました。

ボッチャ未経験の方がほとんどでしたが、さすが体育部!!
あっという間にコツをつかんで、経験ありの私たち(事務局)でしたが、全く相手になりませんでした。(泣)

 

忙しいのにありがとう♪
ご挨拶。いつもありがとうございます。

講師は鹿嶋市スポーツ推進委員の高橋さん。 まずはコートづくりから。 

黒いテープで印をつけていきます。 コートの寸法を確認  
鹿嶋市スポーツ推進委員の高橋さんに講師をお願いしました。まずはコートづくりから!

ルール説明 ゲーム体験 

なかなか難しい だんだん慣れてきました
ルールを覚えて、ボッチャを体験しながら、交代で審判に挑戦しました。
最初は思っていたところに飛んでいかず苦戦しましたが、みなさんとても上手でした!!

豊郷地区まちづくり委員会のボッチャ大会では、選手として審判として、みなさんのご活躍を期待しています☆
ご参加、ありがとうございました。お疲れ様でした(^^♪

 

 

 

 

 


避難所混雑状況