ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

鹿嶋市のプロフィール

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0007251 更新日:2020年7月6日更新

 鹿嶋市は、茨城県東南部に位置し、東は雄大な太平洋に、西は静かな水辺の北浦に臨む水の恵みの豊かなまちです。

 太平洋に面しているため、黒潮の影響を受けて四季を通じて温暖な海洋性気候です。古来、大和朝廷の時代から常陸国一之宮・鹿島神宮の門前町として発展してきました。昭和30年代後半に始まった鹿島開発により、鹿島港を中心とした鹿島臨海工業地帯が建設され、それまで半農半漁のまちが鉄鋼業を主要産業とした近代工業都市へと大きく変貌を遂げました。

 さらに、Jリーグ屈指のクラブチーム鹿島アントラーズのホームタウンでもあることから、一躍脚光を浴び、いまやスポーツのまちとしても全国、全世界に知れ渡っています。2019年には第74回国民体育大会が開催され、2021年には東京2020オリンピックのサッカー競技が開催されました。

 美しい自然と悠久の歴史的な伝統を持ちながら、近代的な工業都市、さらにスポーツ先進のまちとして、本市は着実に歩みを進めています。

位置・地勢

鹿嶋市の位置・地勢図

※画像をクリックすると、拡大した画像で確認できます。

鹿嶋市へのアクセス

東京方面からお越しの方

高速バス

【かしま号】

下り=東京駅八重洲南口-(東関東自動車道)-鹿嶋:2時間

上り=鹿嶋-(東関東自動車道)-東京駅日本橋口:2時間20分

鉄道

東京駅-(総武線経由鹿島線)-鹿島神宮駅:2時間15分

自動車

東京-(京葉道路または湾岸道路)-千葉I.C-(東関東自動車道)-潮来I.C-(国道51号)-鹿嶋:1時間40分

 

水戸方面からお越しの方

鉄道

水戸駅-(大洗鹿島線)-鹿島神宮駅:1時間

自動車

水戸-(国道51号)-鹿嶋:1時間10分

 

土浦・つくば方面からお越しの方

自動車

土浦-(国道125号-国道51号)-鹿嶋:1時間20分

つくば-(国道125号-国道51号)-鹿嶋:1時間40分

 

銚子方面からお越しの方

自動車

銚子-(国道124号)-鹿嶋:1時間

 


かしまの歴史

SNS

twitterへのリンク  @kashima_city<外部リンク>

Facebookへのリンク  @kashima.city<外部リンク>

Instagramへのリンク  @kashima_city_official<外部リンク>

YouTubeへのリンク  IBARAKI KASHIMA CITY<外部リンク>

避難所混雑状況