※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
下記の(1)~(3)の経緯により出場する、アマチュア選手による全国大会または国際大会
(1)予選大会を経て出場する大会
(2)県競技団体などから依頼を受けて出場する大会
(3)大会要項で規定された基準記録などに到達して出場する大会
(1)鹿嶋市に住所を有し学校教育法(昭和22年法律第26号)第1条に定める学校に在籍している生徒
(2)鹿嶋市内の学校に在籍する生徒又は団体
(3)その他特に市長が必要と認める生徒又は団体
※監督、コーチ、マネージャーなどは対象となりません。
個人の場合 1人につき 7,000円
団体の場合 団体の構成員(市内在住・在学する選手)× 7,000円 ※上限30,000円
交付回数 1個人または1団体とも1回とする。
※当年度の報奨金の予算がなくなり次第終了となります。
全国(国際)大会が開催される10日前までに、AまたはBの方法により申請してください。
A 下の「交付申請フォーム」に入力し、必要な電子ファイル(出場大会要項、大会出場登録者名簿、大会出場資格を得ていることを証するもの)を添付して電子申請
B スポーツ推進課窓口へ交付申請書と必要な添付書類(出場大会要項、大会出場登録者名簿、大会出場資格を得ていることを証するもの)を提出
★電子申請について
出場大会要項、大会出場登録者名簿、大会出場資格を得ていることを証する書類などを電子ファイル(pdf, word, excel, jpegなど)で添付することにより、下の専用フォームから電子申請ができます。
ただし、添付できるファイルは、要項、名簿、資格書類ごとに一つずつとなっていますので、複数のファイルに分かれている場合は、フォームへの入力前にファイルの整理をお勧めします。
(例)複数ページで構成された大会要項(pdfファイル)一つ → 添付可
複数ページで構成された大会要項を撮影した写真(jpegファイル)複数 → 添付不可
予選大会の賞状を撮影した写真(jpegファイル)一つ → 添付可
複数シートで構成された大会出場登録者名簿(excelファイル)一つ → 添付可
(注)電子ファイルの添付がない場合は、途中で入力を進めることができなくなります。
交付申請をされた方は、大会終了後、下のフォームから、または、電話などで結果の報告をお願いします。
下記にあてはまる場合は、交付の対象外となりますのでご注意ください。
(1)学校教育支援事業の対象となる場合
(2)同様の趣旨の補助を他の市町村から受ける場合