ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > まちづくり > > 鹿嶋市都市計画マスタープランを改定しました

鹿嶋市都市計画マスタープランを改定しました


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0020438 更新日:2021年4月1日更新
シェアするツイートするラインで送る

鹿嶋市都市計画マスタープランを改定しました

 「都市計画マスタープラン」とは、都市計画法(第18条の2)に定められている「市町村の都市計画に関する基本的な方針」にあたるもので、都市の将来のあるべき姿や都市づくりの方向性を定めるものです。

 鹿嶋市都市計画マスタープランは、平成12年(2000年)に策定、平成22年(2010年)に改訂を行いました。

 策定から約20年、改訂から約10年が経過し、社会情勢においては将来の人口減少に対応するための立地適正化計画の推進や各種ハザードマップに基づく安全・安心な都市づくり、国を挙げての低炭素型都市への移行など、都市づくりに求められる要素は変化・拡大しています。

 これらの社会情勢や本市の状況を踏まえ、子どもから高齢者まで安心して便利に暮らせるまちとして持続的に発展していく本市の将来像を示す計画として、鹿嶋市都市計画マスタープランの改定を行いました。

 本編(全151ページ)については、都市計画課にて販売(1冊1,800円)するほか、都市計画課、中央図書館および大野分館にて閲覧できます。

 また、概要版(全15ページ)については、都市計画課、大野出張所、市内各地区まちづくりセンタ-にて無料で提供しています。

 なお、下記リンクページからもダウンロードできますので、ぜひご覧ください。

 

鹿嶋市都市計画マスタープラン【概要版】全15ページ

 ■鹿嶋市都市計画マスタープラン・概要版(2021年改定) [PDFファイル/7.31MB]

 

鹿嶋市都市計画マスタープラン【本編】全151ページ

一括ダウンロード

  ■鹿嶋市都市計画マスタープラン(2021年改定) [PDFファイル/57.39MB]

 

分割ダウンロード

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況