ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > しごと・入札・事業者支援 > 労働・就労支援 > 雇用・労働支援 > > 厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定制度」について

厚生労働大臣が認定する「ユースエール認定制度」について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0083451 更新日:2025年2月10日更新

「ユースエール認定制度」とは

「ユースエール認定制度」は、平成27年10月施行の「若者雇用促進法」によって創設された、若者の採用・育成に積極的で雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。認定を受けた企業は、認定マークを広報、商品、求人広告などに使用でき、若者雇用促進法に基づく優良企業であるということを対外的にアピールすることができます。
ユースエール認定制度チラシ(事業者向け) [PDFファイル/628KB]

ユースエール認定企業が受けられる支援

ユースエール認定企業になると、以下の支援を受けることができるようになります。
(1)ハローワークなどで重点的PRを実施
(2)認定企業限定の就職面接会などへの参加が可能
(3)自社の商品、広告などに認定マークの使用が可能
(4)日本政策金融公庫による融資制度
(5)公共調達における加点評価
※受けられる支援についての詳細は、厚生労働省ホームページをご確認ください(ページ下部のリンクを参照)。

鹿嶋市で初めて「ユースエール認定」を受けた企業が誕生しました!

【ユースエール認定企業】
・株式会社根本工務店 (令和6年11月21日付け認定) 業種:建設業

令和7年1月20日に鹿嶋労働総合庁舎で認定通知書交付式が行われました。
交付式1 交付式2

ユースエール認定を受けるための手続き

認定企業になるためには茨城県労働局への申請が必要です。認定の基準、申請方法などの詳細は茨城労働局ホームページ、または厚生労働省ホームページをご確認ください。(下記のリンク参照)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況