ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 国保年金課 > マル学、マル遠、住所地特例は申請が必要です

マル学、マル遠、住所地特例は申請が必要です


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0020179 更新日:2025年4月1日更新
シェアするポストするラインで送る

マル学、マル遠、住所地特例とは

 国民健康保険は、住民登録されている市区町村で加入することが原則ですが、被保険者が今まで住んでいた市区町村を転出し、市外の施設に入所または市外の学校に修学した場合、転出前の市区町村の国民健康保険に引き続き加入する制度です。なお、扶養義務者(父または母等)が鹿嶋市外に住所を有する場合は、扶養義務者の住所がある市区町村へご相談ください。
 マル学、マル遠の該当者に係る国民健康保険税は、転出前に所属していた世帯の世帯主に対して、これまで通り課税されます。

※被保険者が鹿嶋市外に住民登録の手続きをしていない方は手続き不要です。

届出が必要な方

新たに制度に該当する方

 
マル学 鹿嶋市国民健康保険に加入していて、修学のために鹿嶋市外に住民登録を移した方
※就学年度ごとに手続きが必要です。毎年4月14日(土日・祝日の場合は翌平日)までに更新の手続きを行ってください。
マル遠 鹿嶋市国民健康保険に加入していて、児童福祉施設等の施設に入所するため鹿嶋市外の施設の住所に住民登録を移した方
住所地特例 鹿嶋市国民健康保険に加入していて、鹿嶋市外の介護保険施設や特別養護老人ホーム等に入所するため鹿嶋市外の施設の住所に住民登録を移した方

制度に該当しなくなった方

 
マル学
  • 学生であっても就労して生計をたてている方
  • 結婚して修学地で世帯を持っている方
  • 卒業や退学により学生でなくなった方
  • 社会保険に加入された方
  • 扶養義務者が鹿嶋市外へ転出された方
マル遠
  • 入所していた施設を退所された方
  • 扶養義務者が鹿嶋市外へ転出された方
住所地特例
  • 入所していた施設を退所された方

届出人

 世帯主、被保険者本人または同一世帯の家族
 ※別世帯の方が申請する場合は、世帯主から委任されたことがわかる委任状が必要です。

届出に必要なもの

 
マル学
マル遠
住所地特例

届出窓口

 市役所国保年金課
 月~金曜日(祝祭日、年末年始は除く)
 8時30分~17時15分

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況