※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
7月15日に補助申請が20件を超えたため、受付は終了となります。
申請を行った皆様におかれましては7月25日に抽選を行い、
抽選結果を7月29日に送付しました。
市では、住宅等における再生可能エネルギーの利用促進を図るために茨城県が用意した補助金を活用して、家庭用太陽光発電設備と連携した蓄電システムを設置する個人に対して、補助金を交付します。
令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)中に、市内の住宅に未使用(リースおよび中古品は対象になりません)の蓄電システムを設置する、次の要件を満たす方。
令和3年度または令和4年度に、国が実施する補助事業において補助対象設備(環境創生イニシアチブ<外部リンク>)として登録されている蓄電システムで、次の機能を備えているもの。
上限50,000円 (20件)
※予算は先着順につき、予算がなくなり次第終了となります。
補助金申請の手引きを参照の上、令和4年6月23日から令和5年3月31日までに、添付書類を付けた補助金交付申請書一式を環境政策課窓口へ提出してください。
※ただし、7月15日までの期間を仮申請の期間とし、ここで予算を超過した場合は、抽選を行います。
〇 令和4年度 補助概要(申請の手引き)
〇 令和4年度 自立・分散型エネルギー設備導入促進補助金交付要綱
[PDF/383KB]
〇 様式第1号 補助金交付申請書(両面印刷)
[Word/74KB] [PDF/143KB]
〇 様式第5号 補助事業計画変更申請書
[Word/64KB] [PDF/81KB]
〇 様式第7号 補助事業中止(廃止)届出書
[Word/61KB] [PDF/67KB]
〇 様式第9号 実績報告書
[Word/63KB] [PDF/87KB]
〇 様式第11号 補助金交付請求書
[Word/66KB] [PDF/83KB]