ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 子育て・教育 > 生涯学習 > 公民館 > > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】「親子でヨガ」第8回を実施しました♪
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > まちづくり・コミュニティ・共創 > 地域活性化 > > 鹿嶋市立公民館 > 【豊郷公民館】「親子でヨガ」第8回を実施しました♪

本文

【豊郷公民館】「親子でヨガ」第8回を実施しました♪

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0084274 更新日:2025年3月26日更新
シェアするツイートするラインで送る

「ママのための親子でヨガ」第8回目を実施しました♪

令和7年3月7日(金曜日)に、令和6年度「親子でヨガ」の最終回、第8回目を実施しました!
先生のポーズをお母さんと一緒にマネしたり、ポーズをとるお母さんに登ったり、お母さんとリズムに乗って体を動かしたり、楽しく和やかに実施することができました。

体を伸ばしてリラックス♪ 
▲体を伸ばしてリラックス♪

バスに乗って~♪
▲バスに乗って揺られてる♪ゴー♪ゴー♪
お母さんの足に乗って、ガタガタ道や急カープ体験!
こども達の楽しそうな笑い声が響き渡ります♪

お母さんのマネっこ♪ ロケット びゅーん♪
▲お母さんと一緒にポーズ♪       ▲ロケット びゅーん♪

ご参加ありがとうございました♪
▲最終回に参加のみなさんと。
今年度は、全部で24組の親子が参加してくれました♪
ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました(^O^)
また皆さんにお会いできることを楽しみにしています♪ 親子ヨガに参加できなくても、いつでも豊郷公民館に遊びにきてください。

歩き方でカラダの柔らかさが変わるんです ありがとうございました
▲講師のあやな先生です。ヨガはもちろん、楽しいトークで参加者の皆さんを楽しませてくれました♪
最終回の今回も「伝えたいことがいっぱい!」とたくさんのことを教えてくれました。
あやな先生、1年間ありがとうございました♪
☆姿勢や歩き方で体の柔軟性や可動域が変わるんです!!
 猫背でドタドタと足の裏全体をつけて歩く歩き方では、体も固まってしまい、可動域がせまくなるそうです。正しい姿勢と正しい歩き方で、可動域を広げて運動効率をよくしていきましょう♪

●4月から令和7年度!令和7年度の「親子ヨガ」は第1木曜日に開催予定です。
5月に掲載予定の参加募集チラシをチェックして、ぜひお申込みください!
たくさんの皆さんにお会いできることを楽しみにしています。

 


避難所混雑状況