ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 鹿嶋市立公民館 > 【三笠公民館】生きがい講座「知って良かったフレイル予防」を開催しました

本文

【三笠公民館】生きがい講座「知って良かったフレイル予防」を開催しました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0079063 更新日:2024年6月16日更新

知って良かったフレイル予防!!

令和6年6月8日(土曜日)第1回生きがい講座を開催しました。

生きがい講座「知って良かったフレイル予防」

鹿嶋市役所介護長寿課職員の方を講師に迎え、「知って良かったフレイル予防~フレイルチェックで自分の状態を知ろう~」と題し講話を聞きました。
フレイルとは、加齢により心と体の動きが弱くなってきた状態(か弱い・壊れやすい状態)を言います。

生きがい講座「知って良かったフレイル予防」
参加者28名の皆さんには体力測定をして頂き、自分の今の状態を確認してもらいました。

体力測定の様子

まずは準備体操↓
生きがい講座「知って良かったフレイル予防」

開眼片足立ち↓
生きがい講座「知って良かったフレイル予防」

タイムアップ&ゴー
生きがい講座「知って良かったフレイル予防」
この他にイス座り立ち、握力測定を行いました。

フレイル予防の為には、うごく(身体活動)、つながる(社会参加)、たべる(栄養・口腔ケア)が大切!!
たべるでは、たんぱく質をしっかりとることが大事!!
つながるでは、人との交流の面で、三笠公民館では様々な事業を行っていますので、機会がありましたら色んな事業に参加して交流してみてください。
フレイル予防で健康長寿。

朝早くからお手伝い頂いた役員の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 


避難所混雑状況