ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・シティプロモーション > フォトレポート > > 鹿嶋市レポート > 【鹿嶋市レポート】鹿島神宮例祭が、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を講じて執り行われました

本文

【鹿嶋市レポート】鹿島神宮例祭が、新型コロナウイルス感染拡大防止の対策を講じて執り行われました

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0017249 更新日:2020年9月4日更新

鹿島神宮 例祭 6年に1度の「勅祭」

 9月1日、鹿島神宮で行われる年間祭儀のうち最も重要な祭典である例祭が、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、参列者を限定するなどの対策を講じて執り行われました。
 鹿島神宮の例祭では子年・午年の6年ごとに、宮内庁から天皇陛下の御名代として勅使が参向し、天皇陛下からの御幣物が神前に奉献される勅祭が行われ、今年はその「勅祭」の年にあたります。例祭では、宮内庁の勅使から御祭文が奏上され、拝殿前で神楽「悠久の舞」が奉奏されました。
 また、同日夜には神幸祭御居祭、2日は行宮祭御居祭・還幸祭御居祭が執り行われ、例祭に始まる一連の祭典は斎了しました。

 御居祭とは、本来、御神霊の分霊を遷した神輿の巡幸を行うところ、これを行わずに趣旨を同じくした祭典を社殿で行うことを指します。今年の神幸祭は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため御居祭で斎行されました。

神職並びに参列者

神職並びに参列者

高房社を参拝

宮内庁から天皇陛下の御名代となる勅使の参向

天皇陛下からの御幣物

宮内庁の勅使

拝殿前で神楽「悠久の舞」が奉奏

拝殿前で神楽「悠久の舞」が奉奏

拝殿前で神楽「悠久の舞」が奉奏

拝殿前で神楽「悠久の舞」が奉奏

拝殿前で神楽「悠久の舞」が奉奏


避難所混雑状況