※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
第二期鹿嶋市空家等対策計画の策定にあたり、以下のとおりパブリックコメントを実施します。
第二期鹿嶋市空家等対策計画
令和7年2月10日(月曜日)~令和7年3月3日(月曜日) ※必着
鹿嶋市役所都市整備部都市計画課
Tel:0299-82-2911(内線413・414)
近年、地域における人口減少や既存の住宅・建築物の老朽化、社会的ニーズの変化などに伴い、空家等(居住その他の使用がなされていないことが常態である住宅その他の建築物またはこれに附属する工作物及びその敷地)が年々増加しています。
このような空家等の中には、適切な管理が行われない結果として、安全性の低下、公衆衛生の悪化、景観の阻害など、多岐にわたる問題を生じさせ、ひいては地域住民の生活環境に深刻な影響を及ぼすものも増えてきました。
本市においては、平成29年3月に第一期鹿嶋市空家等対策計画を策定し、総合的に対策を講じてきましたが、第一期計画の計画期間が終了すること、また対策を強化するための「改正空家等対策の推進に関する特別措置法」が令和5年12月13日に施行されたことから、この度、第二期鹿嶋市空家等対策計画の策定を行うこととしました。
今般、その案がまとまりましたので公表し、広く市民の皆さんのご意見を募集します。
第二期鹿嶋市空家等対策計画(案) [PDFファイル/2.77MB]
※鹿嶋市役所都市計画課窓口または大野出張所でも閲覧できます。
様式は任意(下記参考様式利用可)ですが、「第二期空家等対策計画(案)に対する意見」と明記し、意見・氏名・住所・連絡先を記入のうえ、下記のいずれかの方法で提出してください。
【参考様式】
パブリックコメント意見提出様式 [Wordファイル/33KB]
パブリックコメント意見提出様式 [PDFファイル/85KB]
【提出方法】
※電話での意見提出はお受けしかねますので、あらかじめご了承ください。
※FAX、メールについては、受信した旨の連絡はいたしません。
※書式の指定はありませんが、案件名と提出者の住所・氏名は必ず明記するようお願いします。
ご意見の提出にあたっては、次の事項についてあらかじめご了承願います。
(1)個人が特定できない形で、ご意見の内容を公表することを前提としています。
(2)後日、ご意見に対する市の考え方などをホームページ上で公表する予定ですが、個別・直接の回答はいたしません。
(3)ご意見に付記された氏名・連絡先などの個人情報につきましては、ご意見の内容に不明な点があった場合などの連絡・確認といった、本意見募集に関する業務のみに利用させていただきます。