本文
市では、高齢者等が住み慣れた地域で自分らしい暮らしを継続できるよう、介護保険法(平成9年法律第123号。以下「法」という。)に基づき、介護、福祉、保健、医療等の適切なサービスが包括的かつ継続的に提供される「地域包括ケアシステム」の構築に向けて、地域包括支援センター(以下「センター」という。)を市内4区域に設置しています。
今回、鹿島西区域に設置した「かしま西地域包括支援センター」の事業運営について、令和7年度から受託する法人を募集します。
令和7年4月1日から令和8年3月31日までの1年間
※第10期介護保険事業計画期間(令和9~11年度)を含めた5年間を上限として、運営状況が良好であると市が判断した場合、次年度以降についても契約できるものとします。
鹿島西区域(鹿島・三笠・豊津・豊郷小学校区)を担当する「かしま西地域包括支援センター」を運営する法人
1 鹿嶋市地域包括支援センター応募申請書(様式1)
2 介護保険法第115条の22第2項各号の規定に該当しない旨の誓約書(様式2)
3 鹿嶋市地域包括支援センター設置運営提案書(様式3~様式6-5)
4 地域包括支援センター運営収支計画書(様式7)
5 人員配置計画書(様式8-1・様式8-2)
6 法人の概要(様式9)
7 法人登記簿謄本(申請日以前3箇月以内に発行されたもの)
8 法人印鑑証明(申請日以前3箇月以内に発行されたもの)
9 法人の定款、寄付行為に関する規定等の写し
10 法人の財務状況に関する書類(財産目録・資金収支計算書・貸借対照表=直近1年分)
11 社会福祉法人等の指導監査に係る書類の写し(指導事項及び回答書=直近2回分)
12 納税証明書(法人及び代表者)(法人税、消費税及び地方消費税、所得税、市税[法人市民税・固定資産税・軽自動車税]=直近2年分)
13 役員名簿(様式自由=直近のもの)
※同一様式が複数になる場合は、ホチキス2か所止めのうえ、割り印をしてください。
※新たに事務所等を設置する場合、設置計画書(様式5-3)の書類について「計画案」(様式自由)でも可とします。
※様式等は配布しません。下記の関係書類から、応募者においてダウンロードしてください。
原本1部及び副本9部(写し可)
鹿嶋市健康福祉部 介護長寿課
令和6年9月30日(火曜日)から11月15日(金曜日)まで
※ただし、土・日曜日、祝日を除く9時から12時、13時から17時までの間
1 上記提出場所へ直接持参してください。
2 郵送・電子メール・ファックスによる提出。なお、時間外及び期間外の提出は受け付けません。
3 持参については、代理人でも可とします。
4 原則として、提出後の書類の追加、変更は認められません。
5 応募状況の問い合わせ及び提出書類内容の確認については、一切受け付けません。
1 応募書類は、A4縦型フラットファイルに左綴じとし、書類にインデックス貼付してください。
2 応募の際に要する経費は、応募者の負担とします。
3 応募書類等の著作権は、応募者に帰属します。
なお、センターの運営に関し公表する場合及び本市が必要と認める場合には、応募書類の全部または一部を無償で使用できるものとします。
4 提出された書類は理由のいかんにかかわらず返却しません。
5 本市またはセンター運営協議会が必要と認める場合は、追加書類の提出を求める場合があります。
6 本市が提供する資料は、応募にかかわる検討以外の目的で使用することを禁じます。
また、この検討の目的の範囲内であっても、本市の了承を得ることなく第三者に対して、これを使用させたり、または内容を提示したりすることを禁じます。
7 応募を辞退する場合、応募辞退届(様式10)を上記提出場所へ持参してください。
令和6年9月30日(火曜日)9時から10月25日(金曜日)17時まで
下記のFaxまたは電子メールでのみ受け付けます。
●Fax 0299-77-7865
●Eメール kaigo1@city.ibaraki-kashima.lg.jp
※Eメール件名は「地域包括支援センター受託法人募集質問(法人名)」としてください。
※電話・口頭等では受け付けません。
※送信後に必ず介護長寿課あてに着信確認の電話をしてください。
※質問は、別紙の質問書(様式11)を使って簡潔に記入してください。
電子メールにて、令和6年10月31日(木曜日)までに応募者全員に回答します。
なお、回答がない場合は、連絡してください。
選定の結果は、令和6年12月下旬に通知する予定です。