※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
●我が国の少子化のスピードは加速しており、その背景として経済的な不安定さ、仕事と子育ての両立の難しさなどが指摘されています。また、近年のこども・若者を取り巻く課題は、貧困や虐待、いじめや不登校など多岐にわたっており、地域社会のつながりの希薄化などのさまざまな背景により複合化・深刻化がみられます。
●このような中、国では、全てのこどもが将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指し、こども政策を総合的に推進することを目的として、令和5年4月に「こども基本法」が施行され、令和5年12月に「こども大綱」が閣議決定されました。
●これを受け本市では、「こども基本法」及び「こども大綱」の内容に合わせて目標や施策の方向性、取り組みを再検討し、こどもの貧困解消対策やこども・若者育成支援等を含めたこども・若者・子育て支援に関する施策を体系的に推進するため、「鹿嶋市こども計画」を策定しました。
項目 | ページ |
表紙~目次 [PDFファイル/699KB] | - |
第1章 計画の策定にあたって [PDFファイル/733KB] | P3~6 |
第2章 鹿嶋市の現状 [PDFファイル/1.01MB] | P9~44 |
第3章 計画の基本的な考え方 [PDFファイル/479KB] | P47~50 |
第4章 施策の展開 [PDFファイル/624KB] | P53~80 |
第5章 子ども・子育て支援法に係る量の見込みと提供体制、確保の方策 [PDFファイル/995KB] | P83~114 |
第6章 こどもまんなか社会実現に向けて [PDFファイル/633KB] | P117~120 |
資料編~裏表紙 [PDFファイル/908KB] | P123~ |