ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 防犯・安全 > 消費生活 > > 子どもでも簡単に支払えるネット通販にご注意

子どもでも簡単に支払えるネット通販にご注意


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0078597 更新日:2024年5月28日更新

簡単に支払えるネット通販にご注意


事例


小学生の娘が、数カ月前に親の同意なしで娘のスマホでネット通販を利用し、洋服や文具などを購入していた。先日、コンビニ後払い決済業者から約8千円の請求書が届いた。商品を使用しているので今回は支払いをするつもりだが、未成年なので取り消しができる場合もあるのか。

(当事者:小学生)

ひとことアドバイス


買い物時にお金がなくても先に商品を手に入れ、後からコンビニなどで代金を支払うコンビニ後払い決済は、ネット通販でよく利用されています。決済サービスによっては電話番号などの簡単な情報だけで利用できるため、クレジットカードなどが持てない子どもでも利用できるものの、代金を支払えなくなるトラブルもみられます。
コンビニ後払い決済を使う際は、必ず親権者などの同意を得た上で、代金を自分で支払えるかどうか確認しましょう。
ネット通販を利用する際は、契約時・解約時の条件や契約内容をよく確認することも大切です。ルールなどを家族でよく話し合っておきましょう。
未成年取り消しができる場合があります。困ったときは、鹿嶋市消費生活センター(0299-85-1320)、または、消費者ホットライン(188)にご相談ください。

 

リンク 子ども・若者サポート情報(国民生活センター)<外部リンク>

<外部リンク>


避難所混雑状況