ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 総務課 > 鹿嶋市公共施設の電力供給に係る『リバースオークション』の実施について

鹿嶋市公共施設の電力供給に係る『リバースオークション』の実施について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0080163 更新日:2025年7月17日更新
シェアするポストするラインで送る

鹿嶋市公共施設の電力供給に係る『リバースオークション』の実施について

 鹿嶋市は、地球温暖化問題に率先して取り組み、持続可能な脱炭素社会の実現に寄与することを目的として、鹿嶋市地球温暖化対策実行計画(事務事業編)を策定しました。市のすべての施設・事業から排出される温室効果ガス(CO2)の削減に取り組みます。

 本市では、(株)エナーバンクとの連携協定を締結し、同社の電力リバースオークションサービス「エネオク」のデジタルソリューションを活用し、温室効果ガス(Co₂)の削減を目指します。
 https://www.enerbank.co.jp/<外部リンク>

リバースオークションとは?

リバースオークションとは

 リバースオークションは、「競り下げ」と呼ばれ、参加者が一度だけ条件提示ができる通常の入札と異なり、定められた期間内であれば、最低の価格を確認しながら、何度でも条件提示を行うことができます。

実施概要

 リバースオークションは、インターネット上のサービスサイトを利用して実施します。
 また、ゼロカーボンシティの取り組みとして、供給する電力を「再生可能エネルギー由来」とする環境配慮条件を付加します。

【実施概要】

入札名称 鹿嶋市役所本庁舎(ほか49施設)で使用する再生可能エネルギー電気供給事業
対象施設

鹿嶋市の公共施設 全50施設

契約期間 令和7年11月1日以後の最初の検針日から令和8年11月1日以後の最初の検針日の前日の24時まで
実施方法 (株)エナーバンクが運営するサイト「エネオク」を利用
スケジュール

オークション開始:令和7年8月8日(金曜日)12時から

オークション期限:令和7年8月19日(火曜日)15時まで

※オークション終了期限30分以内に応札があった際、30分ごとに自動延長されるため、これを考慮して参加すること。

参加条件

(1)公告終了日(令和8年8月7日)までに(株)エナーバンクとの間で「エネオク」の利用に係る契約を締結していること。また、電気事業法第2条の2の登録を受けた小売電気事業者であること。

(2)該当地域の送配電事業者が定める託送料金、損失率の見直し、年度をまたぐ契約においては容量拠出金の負担額変更、もしくは制度改正により契約単価の変更が生じる場合は、発注者へ事前に協議を申し入れるものとする。

(3) 協議の結果、申し入れが不成立となった場合は、当該契約の締結を取りやめ、又は解除するものとする。この場合において、当該理由による契約の取りやめ又は解除を理由とする違約金等の請求は認めないものとする。

(4) 過去に官公庁・自治体・官公庁の所有施設を管理する外郭団体等への供給実績があるものとする。

(5) 直近1年以内に債務超過・会社更生法の適用を受けていないものとする。

留意事項

・入札参加資格登録は不要です。

・最低価格が予定価格を下回らない場合は入札不調とする。

・落札者は、オークション終了後、落札価格と同額の見積書を鹿嶋市へ提出することとし、明細がわかるように施設ごとの料金内訳表を添付すること。

・契約相手方に選定された小売電気事業者は、(株)エナーバンクに対し、毎月の電気料請求額の中から一定の割合の額を、「手数料」として支払うこと。


【入札関連書類】

参加を希望する小売電気事業者への注意事項

 入札を希望する小売電気事業者は、(株)エナーバンクとの間で「エネオク」の利用に係る契約が必要となります。
 同社との契約に関しては、以下URLよりお問い合わせください。

 お問合せ先:https://form.run/@retailer<外部リンク>

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


重要なお知らせ

避難所混雑状況