ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 教育委員会

教育委員会


本文

総務就学課

主な業務内容

 鹿嶋市では、教育の基本方針として「地域が育て 地域で育ち 地域を創る 鹿嶋っ子」を掲げ豊かな創造
性と思いやり、社会の一員として使命と役割を持って活躍する人財の育成を目指しています。

 総務就学課では、主に次の事業を担当しています。

【総務グループ】

○教育委員会の会議に関すること
○教育行政の基本的施策の企画及び調査統計に関すること
○鹿嶋市奨学金の貸与に関すること。
○教育行政に関する相談に関すること。
○鹿嶋市教育委員会の後援等に関すること
○私学振興補助事業〈私立中・高等学校)に関すること
○教育長などの秘書事務に関すること

【就学グループ】

○小学校及び中学校の管理運営及び教材教具に関すること。
○児童及び生徒の就学(就学援助を含む。)及び通学区に関すること。
○学級編制に関すること。
○学校保健衛生に関すること。
○学校安全に関すること。
○学校給食(幼稚園を除く。)に関すること。

連絡先

茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
Tel:0299-82-2911就学グループ
Fax:0299-83-7894

学校給食センター

主な業務内容

学校給食センターでは、市立小中学校・市立幼稚園と県立鹿島高等学校附属中学校の給食を作っています。

連絡先

茨城県鹿嶋市大字宮中3884番地2
Tel:0299-82-7406庶務管理・給食指導G
Fax:0299-82-7403

幼児教育課

主な業務内容

■業務案内
 ・保育所に関すること
 ・幼稚園に関すること
 ・認定こども園に関すること
 ・小規模保育事業所に関すること
 ・病児保育に関すること

連絡先

茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
Tel:0299-82-2911幼児教育グループ
Fax:0299-83-7894

教育指導課

主な業務内容

教育指導課は、主に次に挙げる事業を担当しています。

○助言・指導に関する事業
・市立小中学校訪問による指導・助言
  計画訪問
 生徒指導訪問
 英語訪問
 日本語指導訪問
  要請訪問
  研究指定校訪問
  市立幼稚園・認定こども園計画訪問
・校内研修・各種委員会などへの助言
  中学校生徒指導担当者会議
  教育相談担当者会議
  特別支援教育担当者研修会
○推進事業・研修会など
・授業改善に関すること
  授業改善プロジェクトサポート事業
  プログラミング教育研修
・英語教育の推進に関すること
 外部試験(スコア型英語4技能検定)導入
  イングリッシュラウンジ
  鹿島学園留学生英語交流授業
  ALTの活用
  中学校外国語授業改善プロジェクト
  英語・国際理解担当者研修会
○教科書の採択に関すること
○学校教育機関の管理運営に関すること
・人事、内申評価
・教員評価
・市費負担教職員の配置
・ティームティーチング講師嘱託職員の配置
・アシスタントティーチャーの配置
・免許更新
・茨城県教育委員会任用の臨時的任用職員の募集など

連絡先

茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
Tel:0299-82-2911指導・研修・教育振興グループ
Fax:0299-83-7894

鹿嶋市教育センター

主な業務内容

〇研修事業
〇教育相談事業
〇特別支援教育推進事業
〇適応指導教室(ゆうゆう広場)
〇調査研究・情報提供事業
〇いじめ問題などの相談 

連絡先

茨城県鹿嶋市宮中1998番地2
Tel:0299-83-1246鹿嶋市教育センター
Fax:0299-77-8413

教育施設課

主な業務内容

鹿嶋市では、教育の基本方針として「地域が育て 地域で育ち 地域を創る 鹿嶋っ子」を掲げ豊かな創造
性と思いやり、社会の一員として使命と役割を持って活躍する人材の育成を目指しています

 教育施設課では、主に次の事業を担当しています。

【施設管理グループ】

 ◦小学校及び中学校の整備及び維持管理に関すること。
 ◦小学校及び中学校の物品の管理に関すること。
 ◦社会教育施設の整備及び維持管理に関すること。
 ◦市立の認定こども園、保育園及び幼稚園の整備及び維持管理に関すること。
 ◦その他教育施設の維持管理に関すること。
 ◦教育財産取得の申出及び管理の統括に関すること。

連絡先

茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
Tel:0299-82-2911施設管理グループ
Fax:0299-82-0789

社会教育課

主な業務内容

★★★社会教育課の業務内容★★★

 社会教育課は、青少年から高齢者まで「いつでも、どこでも、だれでも」が、日常生活を通じて自発的に学習活動を続け、心豊かで生きがいのある人生を築いていくことができるよう、各機関と連携を図りながら、生涯学習活動の援助・推進に努めています。

◆生涯学習関係
◎生涯学習の振興
◎社会教育関係諸団体の育成支援
◎家庭教育の充実
◎青少年教育、成人教育の振興
◎人権教育の推進
◎鹿嶋市平井コミュニティセンターの管理
◎放課後児童クラブ・放課後子ども教室の運営

◆文化・芸術関係
◎芸術文化振興施策の企画・推進
◎芸術文化関係諸団体の指導育成
◎鹿嶋市文化スポーツ振興事業団に関すること
◎鹿嶋勤労文化会館の管理

◆鹿嶋市青少年センター関係
◎青少年の健全育成推進
◎鹿嶋市青少年相談員に関すること
◎鹿嶋市青少年センター運営協議会に関すること

◆文化財関係
◎文化財の保存・活用
◎鹿嶋市史編さんに関すること
◎埋蔵文化財の申請関係

連絡先

茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
Tel:0299-82-2911社会教育・文化振興グループ
Tel:0299-82-2911文化財グループ
Fax:0299-83-7894

青少年センター

連絡先

Tel:0299-82-2911社会教育課
Fax:0299-83-7894

スポーツ推進課

主な業務内容

 「スポーツのまち 鹿嶋」をまちづくりの目標の一つに掲げ、「いつでも・どこでも・誰もがスポーツを楽しめる生涯スポーツ社会の実現」を目指してさまざまな業務をしています。

【主な業務】
●スポーツ推進審議会の開催
●スポーツ推進委員会議の開催
●市内小中学校スポーツ施設の開放事業
●全国スポーツ大会出場報奨金の事務
●各種団体(体育協会・スポーツ少年団・リトルシニア野球協会)の育成支援
●総合型地域スポーツクラブの活動支援
●スポーツ指導者の育成事業
●スポーツ振興事業補助金の交付事務
●スポーツ振興事業の委託
 (1)鹿嶋サッカーフェスティバル(7~8月)
 (2)ト伝杯武道大会(剣道8月・柔道9月)
 (3)健康づくりスポーツ事業(通年)
●県・鹿行地区社会体育担当者会議
●スポーツ施設の管理
 「カシマスポーツセンター」
  住所:鹿嶋市神向寺23-2
  電話:0299-83-1600  ファックス:0299-83-1633

「ト伝の郷運動公園多目的球技場」
  住所:鹿嶋市神向寺55-1
  電話:0299-83-1600  ファックス:0299-83-1633

「鹿嶋市立はまなす公園球場」
  住所:鹿嶋市角折2096-1
  電話:0299-83-1600 ファックス:0299-83-1633

 「鹿嶋市立大野第一球場」
  住所:鹿嶋市和1015-1
  電話:0299-83-1600  ファックス:0299-83-1633

「高松緑地公園有料スポーツ施設」 
  ・野球場 ・多目的球技場 ・庭球場(6面)   住所:鹿嶋市光1番地 (指定管理者)特定非営利活動法人かしまスポーツクラブ
  電話:0299-82-9042 ファックス:0299-82-9043

 「高松緑地温水プール」
  住所:鹿嶋市光1番地 (指定管理者)特定非営利活動法人かしまスポーツクラブ
  電話:0299-85-1158 ファックス:0299-85-1159

「いきいきゆめプール」
住所:鹿嶋市津賀1904番地1 (指定管理者)特定非営利活動法人かしまスポーツクラブ
電話:0299-95-6366 ファックス:0299-94-2433
 
 「鹿嶋市立北海浜多目的球技場」
  住所:鹿嶋市平井2271-1(指定管理者)特定非営利活動法人かしまスポーツクラブ
  電話:0299-82-9042 ファックス:0299-82-9043

 「鹿嶋市立高松球場」
  住所:鹿嶋市粟生2250  (指定管理者)特定非営利活動法人かしまスポーツクラブ
  電話:0299-82-9042 ファックス:0299-82-9043

 「新浜緑地多目的球技場」
  住所:鹿嶋市新浜12
  電話:0299-82-9042 ファックス:0299-82-9043

連絡先

茨城県鹿嶋市大字平井1187番地1
Tel:0299-82-2911 
Fax:0299-83-7894

中央図書館

主な業務内容

 鹿嶋市立中央図書館は、鹿島神宮の森に囲まれた、静かな森の図書館です。鹿島中学校に隣接し、国道124号バイパスにも通じた場所に立地しています。
 また、大野ふれあいセンター2階に大野分館があります。
 図書館では、本の貸し出しの他にも、さまざまな楽しい行事を行っています。
 ぜひ、図書館に足を運んで、ゆったりとした時間を過ごしていただきたいと思います。

 利用案内など、詳しくは鹿嶋市立中央図書館ホームページをご覧ください。

連絡先

茨城県鹿嶋市大字宮中2398番地1
Tel:0299-83-2510
Fax:0299-83-2529

大野分館

連絡先

中央公民館

主な業務内容

○中央公民館貸出業務
○中央公民館管理業務
○中央公民館祭(て~ら祭)
○市民講座(市民カレッジ)
○文化事業(市美術展覧会・芸術祭・文化フェスティバル)
○広報紙発行(中央公民館だより「よろこび」)
○まちづくり連絡協議会事業(まちづくり研修会・まちづくり講座・まちづくり市民大会)
○地区公民館統括管理業務
○地区まちづくり委員会事業支援

連絡先

茨城県鹿嶋市大字宮中4631番地1
Tel:0299-83-1551事務室
Fax:0299-83-1553

波野小学校<外部リンク>

連絡先

豊郷小学校<外部リンク>

連絡先

豊津小学校<外部リンク>

連絡先

鹿島小学校<外部リンク>

連絡先

高松小学校<外部リンク>

連絡先

鉢形小学校<外部リンク>

連絡先

大同東小学校<外部リンク>

連絡先

大同西小学校<外部リンク>

連絡先

中野東小学校<外部リンク>

連絡先

中野西小学校<外部リンク>

連絡先

鹿島中学校<外部リンク>

連絡先

高松中学校<外部リンク>

連絡先

鹿野中学校<外部リンク>

連絡先

平井中学校<外部リンク>

連絡先

大野中学校<外部リンク>

連絡先

大船津保育園

連絡先

茨城県鹿嶋市大船津3537
Tel:0299-82-6066代表

宮下保育園

連絡先

茨城県鹿嶋市宮下1丁目9-5
Tel:0299-82-0199代表

佐田保育園

連絡先

茨城県鹿嶋市佐田503
Tel:0299-82-0198代表

平井認定こども園

連絡先

茨城県鹿嶋市平井1004-14
Tel:0299-82-6277代表

三笠幼稚園

連絡先

茨城県鹿嶋市平井1184-4
Tel:0299-82-6150代表

高松幼稚園

連絡先

茨城県鹿嶋市粟生301
Tel:0299-82-6067代表

波野幼稚園

連絡先

茨城県鹿嶋市神向寺126
Tel:0299-82-7647代表

はまなす幼稚園

連絡先

茨城県鹿嶋市中595
Tel:0299-69-2880代表

鹿島公民館

連絡先

Tel:0299-83-5650代表
Fax:0299-84-0070

高松公民館

連絡先

Tel:0299-83-0841代表
Fax:0299-83-9185

平井公民館

連絡先

Tel:0299-83-4228代表
Fax:0299-82-6361

豊津公民館

連絡先

Tel:0299-83-5680代表
Fax:0299-82-9115

豊郷公民館

連絡先

Tel:0299-82-7246代表
Fax:0299-83-9187

波野公民館

連絡先

Tel:0299-83-3573代表
Fax:0299-83-9186

鉢形公民館

連絡先

Tel:0299-90-3430代表
Fax:0299-90-3431

三笠公民館

連絡先

Tel:0299-82-6211代表
Fax:0299-83-7810

大野公民館

連絡先

Tel:0299-69-1116代表
Fax:0299-69-1706

はまなす公民館

連絡先

Tel:0299-69-6211代表
Fax:0299-69-7686

平井小学校<外部リンク>

連絡先

三笠小学校<外部リンク>

連絡先


避難所混雑状況