ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・シティプロモーション > 広報紙 > > 広報かしま > 広報かしま「暮らしの掲示板」ページに記事を掲載しませんか

本文

広報かしま「暮らしの掲示板」ページに記事を掲載しませんか

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0001285 更新日:2025年4月8日更新
シェアするポストするラインで送る

暮らしの情報ってなに?

 暮らしの情報は、広報かしまに掲載しているコーナーの1つです。市民の方や市民団体などから掲載依頼のあった情報を掲載しています。

 掲載を希望する方は、下記を参考に依頼してください。

暮らしの情報に掲載するには

  暮らしの情報に掲載を希望する方は、下記の「掲載に関する注意事項」をよくお読みの上、次のとおり原稿を提出してください。

掲載号

 毎月1日号のみ

依頼方法

 いずれかの方法でお申し込みください。掲載依頼申し込み用QRコード

・「申し込みフォーム<外部リンク>」または右記QRコードから電子申請

・掲載内容を記載した原稿を、郵送、ファックスまたは広報担当課の窓口に直接提出

 ※依頼者の氏名と連絡先(電話、ファックス、Eメールアドレスなど)を必ず記入してください。

締め切り日

 掲載を希望する月の前々月の末日

 ※締め切り日が土・日曜日、祝日のときは、その直前の平日

掲載に関する注意事項

掲載ができる内容

  • 市または市教育委員会が主催・共催・後援している事業で、営利を目的としないもの
  • 社会公益的な活動を行う団体または個人が主催する事業で、営利を目的としないもの
  • 市以外の官公庁が主催・共催・後援・推薦している事業で、営利を目的としないもの
  • 公共的団体または公共的施設が主催・共催・後援・推薦している事業で、営利を目的としないもの

 ※複数回にわたる同一内容の記事や、営利目的、宣伝、営業、広告活動または売名行為でないことが明確に判断できない記事など、内容によっては掲載できない場合があります。

掲載する記事の優先順位

 以下の項目により多く該当する内容を優先します。

  • 今年度で初めて掲載する団体のもの
  • 参加費または会費が無料のもの
  • 開催地が市内であるもの
  • 市内在住者からの依頼であるもの
  • 市および市以外の官公庁が後援するもの

内容をスペースに合わせて編集します

 依頼のあった原稿を、市の担当者が編集します。すべてを掲載できるとは限りませんので、広報紙以外の媒体での周知なども併せて検討してください。

 なお、編集後は校正原稿をお送りし、内容をご確認いただきます。

掲載号に注意してください

 広報紙は、発行日当日に、すべての市民の皆さんが読むとは限りません。掲載するイベントの開催日や申し込み締め切り日は余裕をもって依頼してください。

 [例]

  • イベントなどの開催日…広報紙発行日から3日後以降
  • 申し込みなどの締め切り日…広報紙発行日から5日後以降

広報紙はホームページにも掲載します

 問い合わせ先や申し込み先として、電話番号などの個人情報を指定した場合、その情報はインターネット上でも公開されますのでご注意ください。

みなさんの声をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

twitterへのリンク  @kashima_city<外部リンク>

Facebookへのリンク  @kashima.city<外部リンク>

Instagramへのリンク  @kashima_city_official<外部リンク>

YouTubeへのリンク  IBARAKI KASHIMA CITY<外部リンク>

カタログポケット_アイコン 広報紙が多言語で読める~Catalog Pocket~<外部リンク>

マチイロ_ロゴマチイロ スマホに最新情報が届く!<外部リンク>

避難所混雑状況