ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・シティプロモーション > フォトレポート > > 鹿嶋市レポート > 【鹿嶋市レポート】鹿島アントラーズの選手による小学校訪問

本文

【鹿嶋市レポート】鹿島アントラーズの選手による小学校訪問

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0078890 更新日:2024年6月20日更新

子どもたちとハイタッチをするチャブリッチ選手

5年ぶりに選手が小学校に訪問!!

 5月28日、29日に鹿島アントラーズの選手による小学校訪問が行われ、28日にアレクサンダル チャヴリッチ 選手(7番・FW)とギリェルメ パレジ 選手(77番・MF)が鉢形小学校、29日に須藤 直輝 選手(26番・MF)と梶川 裕嗣 選手(29番・GK)が平井小学校を訪れました。

 選手によるリフティングのデモンストレーションや、レクリエーションを行い、選手と子どもたちが交流を図りました。選手や子どもたちからは、終始笑顔の表情が見られました。

 アントラーズの選手による小学校訪問は、2019年を最後に新型コロナウイルスによる影響で中断されていましたが、今年から再開し、3年間でホームタウン5市にある全小学校を訪問する計画となっています。


▼鉢形小学校

子どもたちと交流するパレジ選手

子ども2人とパレジ選手とチャブリッチ選手


▼平井小学校

リフティングをする選手と子どもたち

リフティングをする選手と子どもたち②

喜ぶ須藤選手と子どもたち

子どもたちと手をつなぐ須藤選手

梶川選手

 


避難所混雑状況