ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 分類でさがす > 歴史・文化 > 歴史・文化 > 歴史 > > 鹿嶋デジタル博物館 > 鹿嶋市教育委員会販売書籍のご案内

本文

鹿嶋市教育委員会販売書籍のご案内

印刷用ページを表示する 大きな文字で印刷ページ表示
記事ID:0052831 更新日:2024年6月12日更新

鹿嶋の歴史の本の画像​鹿嶋市教育委員会では、社会教育課窓口で下記の書籍を販売しております。

ご購入希望の方は、事前に下記までお問い合わせの上、鹿嶋市役所2階1番窓口社会教育課までご来庁いただければ幸甚です。(窓口に在庫がない場合もございます為、事前のお問い合わせをお願いします。)

 遠方のお客様でご来庁が難しい場合は、お電話もしくはメールでご相談ください。

鹿嶋市教育委員会販売書籍
書籍名 発行年 価格(税込) 内容
図説鹿嶋の歴史 原始・古代編 平成18年 1,600円 旧石器~奈良・平安時代までの鹿嶋の歴史をまとめた一冊。
図説鹿嶋の歴史 中世・近世編 平成21年 1,800円 奈良・平安時代~江戸時代までの鹿嶋の歴史をまとめた一冊。
図説鹿嶋の歴史 近代・現代編 平成23年 1,000円 幕末~現代のまでの鹿嶋の歴史をまとめた一冊。
鹿島町史第1巻 昭和47年 完売  
鹿島町史第2巻 昭和49年 3,700円 旧鹿島町に伝わる伝承や七不思議など民俗・風習・伝説等について掲載されています。
鹿島町史第3巻 昭和56年 完売  
鹿島町史第4巻 昭和59年 4,800円 旧鹿島町の学校史・公民館・教育関係史が掲載されています。
鹿島町史第5巻 平成9年 5,000円 旧鹿島町の通史・近現代史・鹿島開発等について掲載されています。
大野村史 昭和54年 2,800円 旧大野村の各集落のおいたち・歴史・産業・教育・民俗等について、この一冊にまとめられています。
鹿嶋市史 地誌編 平成17年 3,000円 大字ごとの歴史や民俗、由来などをまとめた一冊。
鹿島を中心とした交通と運輸(上)
※(上)とありますが(下)は発行されていません。
昭和60年 3,700円 街道や河岸・生活道路など、水陸の交通の歴史をまとめた一冊。鹿島町内と周辺町村の街道や河岸について記載され、昭和30年代頃の懐かしい風景写真も多数掲載されています。
鹿島人物事典 平成3年 1,600円 旧鹿島町時代に発行された鹿島に功績のあった人々(古代~昭和まで)が50音順で掲載されているローカルな人物事典です。
鹿島の祭頭祭 平成16年 500円 鹿嶋で古くから行われているお祭り「祭頭祭」。祭頭祭の歴史や、お囃子の方法、特殊用語などを解説しています。
鹿嶋の民話 平成20年 1,000円 鹿島弁で書き綴られた鹿嶋の民話集。CDも付いています。
鹿嶋市社寺建築ひとめぐり 平成23年 1,000円 市内にどんな神社やお寺があるのか。市内の社寺を一冊にまとめました。
紙芝居 塚原卜伝 平成26年 4,500円 鹿嶋が誇る郷土の偉人。剣聖塚原卜伝。戦国時代に活躍した卜伝の伝説を紙芝居にしました。
鹿嶋市郷土かるた 令和2年 1,100円 昭和46年に作成された「文化財愛護かるた」を基本に、近・現代の鹿嶋市の歴史を新たに加えた内容となっています。詳しくはこちら

※鹿島町史・鹿嶋市史は、「鹿嶋市電子図書館」で電子書籍版を公開しています。詳しくはこちらをご覧ください

お問い合わせ先

鹿嶋市教育委員会
〒314-8655茨城県鹿嶋市平井1187-1
電話:0299-82-2911(内線219)
メールでのお問い合わせはこちら
担当:社会教育課文化財係

避難所混雑状況