ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > くらし・手続き > 上・下水道 > 下水道 > > 鹿嶋市浄化センターへの太陽光発電設備の導入について

鹿嶋市浄化センターへの太陽光発電設備の導入について


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0080190 更新日:2025年3月31日更新
シェアするポストするラインで送る

鹿嶋市浄化センター太陽光発電設備導入事業について

鹿嶋市浄化センターにおいて、PPA(電力購入契約)方式による太陽光発電設備の導入をしました。
本事業により本市下水道部門において、年間約143tの二酸化炭素排出量削減が見込まれます。

事業概要

PPA事業者

有限会社赤嶺電研企画

設置場所

鹿嶋市浄化センター(鹿嶋市大字平井字灘2271番地)

設置面積

4,000平方メートル

設置容量

300kW

自家消費量

331,000kWh/年(見込み)

二酸化炭素(CO2)削減量

143t/年(見込み)

発電開始と供給の期間

供給開始(令和7年3月)から20年間


避難所混雑状況