ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 保健センター > インフルエンザ予防接種の一部を助成します

インフルエンザ予防接種の一部を助成します


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0017274 更新日:2024年10月1日更新

鹿嶋市では、下記の対象の方のインフルエンザ予防接種費用の一部を助成しています。

対象者には9月下旬頃に通知でお知らせします。

新型コロナウイルス感染症予防接種については 新型コロナワクチン接種費用の一部を助成しますをご確認ください。

対象・助成金額と回数

対象 助成回数 助成額
妊婦 (接種日現在妊娠中の方)

1回

1,500円
1歳~小学 6年生 2回 1,000円
中学生   1回 1,500円

65歳以上

60~64歳の基礎疾患を有する方(昭和34~39年生まれの方で、心臓・腎臓・呼吸器の機能障害で障害者手帳1級を持っている方、もしくはヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を有する方)

1回

 

1,500円

 

※年齢は接種日現在です。

 

接種期間中に1歳になる子の保護者の方

1歳の誕生日の前日から予診票交付できます。
健康保険証、母子健康手帳を持って保健センターにお越しください。
交付開始は10月1日以降になります。

 

接種期間中に65歳になる方

65歳の誕生日の前日から接種できます。
下記の市内医療機関一覧と神栖済生会病院、白十字総合病院、鹿嶋ハートクリニック、にへいなかよしクリニック、たいようクリニック、たきもとクリニックの場合は、直接医療機関へ予約していただき、医療機関で予診票をもらうことができます。
その他の医療機関については、「予診票」が必要となりますので、保健センターまたは大野出張所までお越しください。
10月1日から予診票などの交付ができます。ただし、助成対象となるのは、誕生日前日からとなりますので、ご注意ください。

 

接種期間

 令和6年10月1日(火曜日)~令和7年1月31日(金曜日)

 

接種方法

  1. 下表から、対象年齢別に医療機関を選び、電話予約(受付時間内)をします。
    ※予約開始時期は、医療機関により異なります。
  2. (同封した)予診票を事前に記入してください。
  3. 記入した予診票・健康保険証・母子健康手帳(小児・妊婦のみ)を持って、接種してください。

 

妊婦

【妊婦 医療機関一覧】
医療機関名 電話番号

小山記念病院

(予約専用ダイヤル)

85-1121

月曜日~金曜日 8時30分~16時

土曜日 8時30分~12時

葉山産婦人科 83-1515
白十字総合病院 92-3311

 

小児

▼小児の医療機関はこちら▼

小児インフルエンザ契約医療機関一覧 [PDFファイル/89KB]

 

65歳以上の方

【65歳以上の方 市内契約医療機関一覧】
医療機関名 電話番号

65歳以上

アイコン_リンク60~64歳の上記対象にあてはまる方

あいクリニック 69-0777
出津医院

69-0028

予約不要

定期通院の方のみ
大野診療所 69-4724
鹿島病院 82-1271
鹿島神宮前病院 82-7911
春日クリニック 82-1854
鹿浦小児科医院 83-0290

かかりつけのみ

小山記念病院

(健康管理センター)

85-1139
さくらクリニック 90-7722
佐竹内科医院 69-7766
島医院 83-4011
島崎クリニック 82-0191 かかりつけのみ
とみかみクリニック 84-1192 かかりつけのみ
額賀整形外科医院 82-0611
早川医院 83-2525 かかりつけのみ
前田病院 83-1122 かかりつけのみ
まつおかクリニック 82-1500
松倉中央クリニック 90-9222
三笠小児クリニック 83-3555
我妻医院

84-5277

予約不要

▼その他の医療機関はこちら▼

高齢者インフルエンザ契約医療機関一覧 [PDFファイル/1.83MB]

上記医療機関以外での接種を希望する場合

 保健センターが発行する医療機関宛ての「依頼書」が必要になります。

 接種する前(土・日曜日、祝日除く)に、健康保険証(小児・妊婦の場合は母子健康手帳も)を持って、保健センターへ申請してください。なお、来所することが困難な場合は、郵送することもできますので、保健センターまでお問い合わせください。

 上記医療機関以外で接種した場合の助成は、接種時に費用の全額をお支払いいただき、その後の申請による償還払いとなります。償還払いの申請書は、依頼書等を発行した時にお渡しします(償還払いの申請も、郵送で受付できます)。

 『依頼書』などを持たずに接種をした場合、償還払いの対象になりませんのでご注意ください。

 

生活保護世帯の方

接種前に必ず保健センターで「個人負担免除券」の申請をしてください。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況