※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
1月26日は、「文化財防火デー」です。昭和24年1月26日に法隆寺金堂の壁画が火災により焼損したことを受けて、国はこの日を「文化財防火デー」に制定しており、日本全国各地で1月26日を中心に文化財防火運動が展開されています。
鹿嶋市でも国宝や重要文化財建造物がある鹿島神宮の境内で、鹿島神宮・鹿嶋市・鹿嶋市教育委員会・鹿嶋消防署・鹿嶋市消防団が連携協力して防火訓練を実施しています。令和2年度・令和3年度は新型コロナウイルス感染症対策のため中止となりましたが、今年度は3年ぶりに消防車両等が境内に入り放水訓練等を行います。
鹿島神宮を参拝される場合、下記の時間帯では一時ご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご協力の程よろしくお願いいたします。
令和5年1月29日(日曜日)
9時00分から10時00分まで(雨天決行)
※新型コロナウイルス感染症対策により中止の場合があります。中止の場合、鹿嶋市のホームページでお知らせします。
鹿島神宮境内
鹿嶋市 鹿嶋市教育委員会 鹿嶋市文化財愛護協会
鹿嶋消防署 鹿嶋市消防団 鹿島神宮
鹿嶋警察署