※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
かんしょ(サツマイモ)は、近年、国内外で需要が拡大しています。一方で、県内のかんしょ加工業者は、本県産だけでは原材料を満たすことができず、他県産を購入して対応している状況です。そこで、県ではかんしょの生産拡大を図るため、(1)新たに作付を行うために荒廃農地を再生し、その費用を補助する事業(2)農地の所有者が、かんしょ農家に一定以上の農地を貸し出す場合に協力金を支払う事業『茨城かんしょトップランナー産地拡大事業』を行います。
(1)かんしょを新たに作付する荒廃農地等の再生する費用への補助
対 象 者 : 荒廃農地等を再生するかんしょ農家、農業者団体
補助対象:荒廃農地等の再生に係る費用
補 助 率 :2分の1(上限100千円/10a)
※樹木等の抜根が必要な場合は、この経費の2分の1(上限150千円/10a)を加算
(2)規模拡大のための農地貸付協力金
対 象 者 :かんしょ農家に農地(20a以上)を貸し出す土地所有者
交 付 額 :定額15千円/10a
【問合せ先】 茨城県鹿行農林事務所企画調整課 Tel0291-33-6285
市農林水産課 Tel0299-82-2911