※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
「第4回茨城100kウルトラマラソンin鹿行」が開催決定。
北浦で繋がる鹿行5市(鹿嶋市・行方市・潮来市・神栖市・鉾田市)をまわる日本一フラットな100kコースです。
地域ならではの水辺の美しさや人情味ある人との交流など魅力あふれる大会です。
また、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止策も整えた安心安全な大会となっておりますので、ぜひ皆さまのご参加をお待ちしております。
大会の詳細情報や参加申し込みついては大会ホームページ<外部リンク>をご覧ください。
開催日時 |
2022年3月13日(日曜日)雨天決行/荒天中止 スタート 5時00分 ゴール制限時間 14時間 |
種 目 |
100km 男子・女子 |
開催場所 |
スタート・ゴール:行方市北浦公民館 |
主 催 |
茨城100kウルトラマラソン実行委員会・行方市 |
共 催 |
一般社団法人アントラーズホームタウンDMO 鹿嶋市・潮来市・神栖市・鉾田市 |
大会事務局では,大会スタッフと一緒に大会運営のお手伝いをしていただけるボランティアスタッフを募集しています。
期 日 | 令和4年3月13日(日)午前5時スタート |
活 動 内 容 |
(1)先導,最後尾,AED:30名程度 ※自転車で100km走行できる方 (2)給水所(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市):70名程度 (3)警備誘導(鹿嶋市、潮来市、神栖市、行方市、鉾田市):50名程度 ※ボランティア活動場所・活動内容については,大会事務局で決定します。 |
活 動 時 間 | 午前4時~午後8時のうち、担当業務により従事時間が異なります。 |
応 募 資 格 | 19歳以上 ※企業・団体等での申し込みも受け付けています。 |
支 給 品 |
スタッフジャンパー,弁当 |
申 込 方 法 |
大会公式ホームページから申込書をダウンロードし,郵送、FAX、Eメールもしくは直接事務局へお持ちください。 |
申 込 期 限 | 令和4年1月20日(木) |
そ の 他 |
・65歳以上の方,基礎疾患を有する方の参加については,新型コロナウイルス等に感染した場合,重症化するリスクが高くなる可能性があることを理解したうえでお申し込みください。 ・傷害保険に一括加入します。(個人負担はありませんが,保険の適用範囲は契約内容に基づくものとします。) ・前回ボランティア登録をした方についても,意思確認のため,再度申込書をご提出ください。 |
茨城100kウルトラマラソン実行委員会では,参加者の皆さまに鹿行の魅力を体感していただくとともに,茨城100kウルトラマラソin鹿行の趣旨を理解し,協賛していただける企業・団体を募集しています。
大会コンセプト |
世界最高記録を目指せる大会 鹿行の魅力の発信 スポーツツーリズム~鹿行(ROKKO)~ |
協 賛 企 業 | ウルトラマラソン実施のために使用することを目的として,金銭・物品協賛(一口1万円)をしていただける企業・団体 |
協 賛 特 典 | 詳細については,大会事務局へお問い合わせください。 |
申込及び協賛金支払方法 | 直接,大会事務局へお問い合わせください。 |
茨城100kウルトラマラソン実行委員会事務局(行方市経済部商工観光課)
電話:0291-35-2111 FAX:0291-35-3258
Eメール:name-kanko@city.namegata.lg.jp