ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 組織でさがす > 介護長寿課 > 認知症サポーター養成講座を開催しませんか?

認知症サポーター養成講座を開催しませんか?


本文

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0069745 更新日:2023年2月8日更新

認知症サポーターとは?

認知症サポーターとは、何か特別なことをする人ではありません。認知症について正しく学び、理解することで認知症の本人やその家族を優しく見守る応援者です。認知症になっても、今まで通り住み慣れた地域で安心・安全に暮らせる地域をつくっていきませんか?皆様のお申し込みをお待ちしています。

講座の開催について

講座内容

認知症を正しく理解するために、認知症の基礎、原因、接し方を学びます。

所要時間

90分程度

費用

無料​

会場

ご用意いただいた会場に講師を派遣します。

(会場の用意が難しい場合はご相談ください)

お申込み

自治会、教育機関、企業、ボランティア団体など、グループ単位でお申込みいただけます。

お申込み方法

電話またはWebでお申込みください。

(Web申込みは下記フォームから)

申込フォーム<外部リンク>

 

お問合せ

鹿嶋市介護長寿課
Tel 0299-82-2911
Mail kaigo1@city.ibaraki-kashima.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)


避難所混雑状況