東日本大震災にかかる義援金の配分
日本赤十字社等に寄せられた義援金の第2次13回配分を2022年3月下旬頃に振り込みますのでお知らせします。
義援金の振り込みについては、市報や市ホームページでお知らせしますが、対象者への通知は送付しませんので、通帳を記帳してご確認ください。
今回が最後の配分となります。
義援金の再追加配分概要
第2次配分「13回目」の配布額
全壊の場合:19、683円
大規模半壊・半壊の場合:9、842円
配分対象者
東日本大震災により住宅に被害を受け、り災証明でが全壊・半壊(大規模半壊含む)となった住宅の世帯 主ですでに申請がお済みの方 (申請受付は2012年3月30日(金曜日)で終了しました)。
配分方法
準備が整い次第振り込みますので、手続きは不要です。
これまでの配分金額と今回の配分額
義援金の支給状況
配分 |
全壊 |
半壊 |
広報掲載 |
一次配分 |
580、000円(配分済み) |
280、000円(配分済み) |
H23.5.15 |
二次配分(1回目) |
560、000円(配分済み) |
280、000円(配分済み) |
H23.8.1 |
二次追加分(2・3回目) |
135、808円(配分済み) |
67、904円(配分済み) |
H23.9.1 |
二次追加分(4回目) |
50、000円(配分済み) |
25、000円(配分済み) |
H24.3.15 |
二次追加分(5回目) |
8、000円(配分済み) |
4、000円(配分済み) |
H24.5.1 |
二次追加分(6回目) |
25、000円(配分済み) |
12、500円(配分済み) |
H24.10.1 |
二次追加分(7回目) |
14、000円(配分済み) |
7、000円(配分済み) |
H25.2.1 |
二次追加分(8回目) |
20、000円(配分済み) |
10、000円(配分済み) |
H25.9.1 |
二次追加分(9回目) |
31、252円(配分済み) |
15、625円(配分済み) |
H26.11.1 |
二次追加分(10回目) |
10、000円(配分済み) |
5、000円(配分済み) |
H27.12.1 |
二次追加分(11回目) |
8、000円(配分済み) |
4、000円(配分済み) |
H29.1.1 |
二次追加分(12回目) |
8、000円(配分済み) |
4、000円(配分済み) |
H30.4.1 |
二次追加分(13回目) |
19、683円(配分) |
9、842円(配分) |
R4.4.1予定 |
※世帯主・振込先口座に変更がある場合は、生活福祉課窓口で変更申請を受け付けています。
変更申請に必要なもの
震災当時同居していた方で新しい世帯主等の身分証明書、預金通帳など振込先口座がわかるもの、印かん(朱肉を使うもの)
申請場所・時間
市役所 1階 生活福祉課 8時30分~12時、13時~17時15分(土・日曜日、祝日、年末年始を除く)
|