本文
東京2020オリンピック聖火リレー 2021年実施市区町村・セレブレーション会場を発表
2021年実施市区町村・セレブレーション会場を発表
東京2020組織委員会は、12月15日に東京2020オリンピック聖火リレー記者発表会を行い、2021年に開催される東京2020オリンピック聖火リレーの実施市区町村・セレブレーション会場を発表しました。
日本全国47都道府県を回る東京2020オリンピック聖火リレーは、2021年3月25日(木曜日)福島県・ナショナルトレーニングセンターJヴィレッジをスタートした後、日本全国859市区町村で実施されます。オリンピックの象徴である聖火は、121日間かけて日本全国を巡ります。
茨城県における東京2020オリンピック聖火リレー
1日目(2021年7月4日)
実施市町村:鹿嶋市 > ひたちなか市・大洗町 > 大子町 > 日立市 > 常陸太田市 > 笠間市 > 水戸市
セレブレーション会場:水戸市 千波公園ふれあい広場
2日目(2021年7月5日)
実施市町村:古河市 > 坂東市・常総市 > 牛久市 > 龍ケ崎市 > 行方市 > 土浦市 > つくば市
セレブレーション会場:つくば市 研究学園駅前公園