ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 市の概要 > ホームタウン > PRタイツマンの部屋 > vol.2 鹿嶋サポーターズメニューを喰らう【カフェテラスれんが編】
現在地 ホーム > 分類でさがす > 市政情報 > 広報・シティプロモーション > フォトレポート > PRタイツマンの部屋 > vol.2 鹿嶋サポーターズメニューを喰らう【カフェテラスれんが編】

本文

vol.2 鹿嶋サポーターズメニューを喰らう【カフェテラスれんが編】

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0054761 更新日:2021年7月19日更新

~PRタイツマンのGOAL!鹿嶋!#2~

PRタイツマンファンのみんな…待たせたな…覚悟はいいかッ!?「PRタイツマンのGOAL!鹿嶋!」第2回だッ!!え?別に誰も待ってないしメインはお前じゃないって?やれやれだぜ…

​第1回から引き続いて、お届けする内容は「鹿嶋サポーターズメニュー」だ。
(説明しよう!「鹿嶋サポーターズメニュー」とは、鹿嶋市商工会主催のもと、西芳照さんが監修したカレーメニューを提供するという、市内飲食店支援キャンペーンなのだ!HAHAHAHAHA!)

鹿嶋サポーターズメニュー チラシ表 鹿嶋サポーターズメニュー チラシ裏

キャンペーン詳細を確認する(鹿嶋市商工会HPへ)<外部リンク>

今回は、本当に奇跡的にたまたま偶然お店にプライベートで来ていた2ndタイツマンとともに、「カフェれんが」さんでカレーメニューを喰らってきたぞッ!(まあ主役は私だがね…)

店主とタイツマン

私と2ndタイツマンに挟まれてとびっきりの笑顔を見せてくれているのが、店主の栗林正博さんだッ!(おっとここでの主役は私じゃあなかったな…)

第1回と同じく、「鹿嶋サポーターズメニュー」についての栗林さんへのインタビューも掲載しているから、ぜってぇ見てくれよな!見てくれなかったら、私の髪がマスクの中で金色になって逆立つからね!

インタビュー内容はこちら!

なに?それならなおさら素顔を見せろだって?

うむ…確かにそろそろかもしれないな…第1回が思ったより話題にならなかったのは、素顔を見せなかったのが原因という説もあるし…

だが断る

必殺の食レポ

カフェれんがさんで提供されているコラボメニューは、「西シェフの代表カレー」だッ!セットでサラダとスープもついてくるのが嬉しいぞ。特に私は、こういう感じのスープがめちゃくちゃ好きなのだ。共感してくれた人は、Twitter・Facebook・Instagramのチェックもよろしくッ!

カフェれんがさんのカレー

​「代表カレー」という名前だけでもう期待に胸が高鳴るな…そして調理の段階から漂っていたカレーの香り…「カレーの匂いだ!」とテンションが上がるだけでなく、どこかスパイスが効いていてしっかり食欲を刺激してくるじゃあないか…!

色味も素晴らしいの一言に尽きるが、もしやこれは辛いのではないか…?めちゃくちゃ辛かったらどうしよう…いやッ!ビビッてねぇ!ビビッてねぇよ!いただきますッ!!

食べるタイツマン

かッ…辛…くない…!いやッ!正確には若干辛いが、それを遥かに上回るまろやかなコクが口いっぱいに広がって、脳と舌が辛味を忘れてしまったと言うべきか…ッ!これは美味い!!スプーンが止まらない!!私の胃袋キャパシティ的には、冗談抜きで20杯は食べられそうな勢いだッ!!

これは間違いなく代表……否ッ!世界一ィィィイイイイイのカレー!!!

 

最強のテラス席

カフェれんがさんの売りはカレーだけじゃあないぜ。暖炉やバーカウンターがある店内のおしゃれな雰囲気も素晴らしいが、何よりも目を見張るのは広大なテラス席だッ!この日は天気が良く、気持ち良い風も吹いていてかなりリラックスした時間を過ごせたぞ。

テラス席でくつろぐタイツマン

なんてったって、2ndタイツマンが完全プライベートでも通うくらいだからなッ!まあ、流石の私もこの格好で来るのはどうかと思うところだが…

ポーズをとるタイツマン

外で一緒に食べるカレーは、また格別だッ!!みんなも是非!!

 

to be continued

最後の最後にテラス席でなんとブランコを見つけてしまった!せっかくだからもう少しここでのんびりしていこう…

それでは今回はこのへんで…アリーヴェデルチ…zzz

ブランコに乗るタイツマン

 

YouTube

このコンテンツは市公式YouTubeでも公開されている!コチラも要チェックだ!!

youtubeアイコン​ 鹿嶋サポーターズメニューを喰らう。~カフェれんが編~<外部リンク>

カフェテラスれんが 【インタビュー編】

Q.お店で提供されている「西シェフの代表カレー」の特徴は

西シェフのレシピを基に、カレーの味を忠実に再現することに注力しました。
もともと当店では2種類(甘口、中辛)のカレーを提供していたが、代表カレー(辛口)ができてお客様の選択の幅も広がりました。

 

Q.こだわった点はありますか?

鹿島神宮からほど近いことから、お客様にも家族連れの観光客の方が多くなっています。そこで、食材を比較的小さめにカットして、お子さんでも食べやすいようにしています。

味は辛口としていますが、お子さんでも美味しく食べられるようにしています。

ぜひ、地元の皆さんも、この機会に「西シェフの代表カレー」を食べに来ていただきたいと思っています。

インタビュー風景


PRタイツマンの活動紹介
広報かしま掲載「PRタイツマンのGOAL!鹿嶋!」
避難所混雑状況