※ページIDとは各ページ上部に記載されている番号(7桁)です。
本文
私の名前は、PRタイツマン。鹿嶋市アントラーズPR大使だ。
実は少し前から広報紙に登場していたんだが、ご存じかな?え?知らない?やれやれだぜ…
今回から、私が鹿嶋市内の色んな場所を巡り、魅力の再発見・紹介をしていくコーナーが始まったぞ。
※広報紙は文字数に制限があって一部表現を抑えたが、ここでは全身全霊全力解放で行くぞ!注目してくれ!!
記念すべき初回は、宮中にある「遊酒 宮なか」さんにお邪魔してきたので、早速紹介していこう。
私の向かって左側に立つのは宮なかの店長をされている柏葉幸司さん、右側に立つのは鹿嶋市商工会青年部長の山町浩信さんだ!
「鹿嶋サポーターズメニュー」についての二人へのインタビュー も掲載しているから、絶対チェックしてくれ!!
なに?その前に素顔を見せてほしいだって?
うむ…確かに顔を見せないのは失礼かもしれないな……好感度も上げていきたいし……
現在、鹿嶋市では鹿嶋市商工会主催のもと、「鹿嶋サポーターズメニュー」キャンペーンが行われている。
キャンペーン詳細を確認する(鹿嶋市商工会HPへ)<外部リンク>
これは市内飲食店で、西芳照さんが監修したカレーメニューを提供し、コロナ禍で苦しい状況にある店舗を支援するというものだ。その目的もさることながら、市内で絶品のカレーが食べられるなんて…最高じゃあないか…!
お店は参加予定のところも含めて、全部で9店舗。宮なかさんも参加店舗のうちの1つになっており、カレードリア、カレーライス、カレーピザの3種類がコラボメニュー(▼下図参照だ!!)として提供されている。
全て食べさせてもらってきたので、それぞれの味をお伝えしよう。
まずドリア。
カレーとチーズの黄金コンビが食べる人を的確に仕留めに来る。そして何と言っても出来立てで食べる時のチーズの伸び具合が抜群ッ!映えッ!確実に美味しいという感想が漏れる一品だった…そうッ!日曜日にサザエさんを見たら憂鬱になるっていうくらい確実だッ!
次にカレーライス。
大きい…とにかく具が大きい…まるでこのカレールーの中で育ってきたかのようによォ~~~~ッ!早食いで有名な私もこの日に限ってはしっかり噛んで食べるくらい、食べ応えがすごかったぞ。
最後はピザ。
カレーが美味いのはもちろんだが、他の2品に比べて口の中を刺激してくるこいつは何だ…?まさか!店長がスタンド使いッ!?あ、なんだチョリソーがピリ辛なのか。良い仕事しすぎだよ君は。
実は食レポは初めてなんだが、宮なかさんのメニューの美味しさは伝わっただろうか?
ページの上段でも触れたが、大事なことだから2回言うぞ。
鹿嶋サポーターズメニューの中心を担われている鹿嶋市商工会青年部長の山町浩信さん、宮なかの店長をされている柏葉幸司さんに、この企画に対する思いなどについての貴重なインタビューもさせてもらっている。
それでは今回はこのへんで!アリーヴェデルチ(さよならだ)!!
次はどこへ行こうかなァ…
このコンテンツはYouTubeでも配信されている!コチラも要チェックだ!!!
鹿嶋サポーターズメニューを喰らう。~宮なか編~<外部リンク>
PRタイツマンが市内を巡り、鹿嶋市の良さを改めて発見していきます。
※当コーナーは「広報かしま」にも掲載されています。