ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 ホーム > 図書館 > イベント > 「かしまの歴史講座」のお知らせ

本文

「かしまの歴史講座」のお知らせ

印刷ページ表示 大きな文字で印刷ページ表示 ページID:0071721 更新日:2023年11月14日更新

テーマ「名をあげた藤原の祖 藤原鎌足」

 藤原鎌足とは、誰もが知っている日本史の偉人、中臣鎌足のことです。鹿嶋市には鎌足の産屋という伝説が残る「鎌足神社」があるほか、鹿島神宮の大宮司家として中臣氏が勢力を築いていたという歴史があるなど、鎌足とゆかりある土地です。

 鎌足の足跡をたどり、飛鳥時代・奈良時代の鹿嶋市域がどのような歴史的情景であったか、学んでみませんか。

 小学生から大人の方まで、ご参加お待ちしております。

日時

令和5年12月24日(日曜)14時から15時頃まで(13時30分開場)

場所

鹿嶋市立中央図書館 会議室

内容

「マンガ かしまの歴史2」の内容に沿って、古代の鹿嶋を解説します。

講師

鹿嶋市どきどきセンター職員

定員

先着40人(事前申込は不要です)

持ち物

筆記用具


母子の健康
講座・支援
保健だより
保育だより
地域の子育て応援団体
避難所混雑状況